コメダのデカいバーガー「ドデカメンチバーガー」&「ドデカチーズメンチバーガー」試食レビュー

コメダ珈琲店といえば、カツパンやハンバーガーといった非常にボリューミーなスナックメニューが特長的です。そんなコメダ珈琲店が自ら「肉の旨み・重み・限界突破!」「ドデカくて、ワイルドーン!!」とアピールする「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」が2025年10月16日に登場したので、実際に食べて大きさや味を確かめてみました。
「ドデカメンチバーガー」・「ドデカチーズメンチバーガー」販売のお知らせ|コメダ珈琲店
https://www.komeda.co.jp/news/detail.html?cat=2&article=10210711
コメダ珈琲店のテーブル席に着席。机の上にはドデカメンチバーガーとドデカチーズメンチバーガーをアピールするメニュー表が置かれていました。

というわけで両方とも注文。注文してから18分くらいで提供されました。どちらも半分にカットした状態で提供されるのでシェアしやすいです。

ドデカメンチバーガーを上から見ると、ただでさえ大きなバンズからさらに大きなメンチカツがはみ出しています。交通系ICカードと見比べると大きさが分かるはず。

重みが限界突破しているとのことでしたが、パンがフカフカで見た目よりは軽めな印象です。メンチカツの衣はサクサク。中の肉はかなり細かくひかれているタイプで、「粗びきの粒状感」は皆無の柔らかい食感に仕上がっています。衣のサクサクをのぞくと全体的に柔らかい食感のバーガーなので、見た目に反してスルスルと食べ進められました。ソースがメインの味付けなのですが、少し単調すぎる感があるので、からしや黒コショウなどのアクセントが欲しくなります。

ドデカチーズメンチバーガーも食べてみます。

メンチカツの上にチーズが重なっています。チーズは「チェダースライスチーズ」と「とろ~りとろけるチーズソース」を使っているとのこと。

チーズ味のはずなのですが、卵ソースのような味に感じました。「ドデカチーズメンチバーガー」という名称からガッツリコッテリな味付けを想像していたのですが、かなりまろやかな味になっていて拍子抜け。もうちょっとチーズのクセが欲しいところです。

ドデカメンチバーガーは税込890円~960円で、ドデカチーズメンチバーガーは税込970円~1040円です。
・関連記事
人気漫画「カグラバチ」とコラボしたバーガーキングのスモーキーな「フレームスモークバーガー」を3種とも食べてみたよレビュー - GIGAZINE
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』との最高にヘビーなコラボバーガーをJ.S. BURGER CAFEで食べてきた - GIGAZINE
1390kcal・453gの巨大辛口バーガー「インフェルノ ザ・ワンパウンダー」試食レビュー、バーガーキングの直火焼きパティ4枚&チーズ4枚&辛口ガーリックフレーク - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article Komeda's big burger 'Dodeca Menchi B….