レビュー

動画編集ソフト「Adobe Premiere」のiPhone版をAdobeがリリースしたので実際に使ってみた、一般的な編集は無料だがAI生成機能には課金が必要


Adobeが、iPhone向けの動画編集アプリ「Adobe Premiere」をリリースしました。iPhoneで撮影した動画をその場ですぐに編集できるほか、生成AI機能を利用したり、デスクトップ版のPremiere Proにクラウド経由でプロジェクトファイルを共有したりすることが可能です。

無料のビデオ編集アプリ - Adobe Premiere iPhone版
https://www.adobe.com/jp/products/premiere/app.html

Adobe Premiere Now Delivers Fast, Pro-Quality Video Editing on Mobile
https://news.adobe.com/news/2025/09/adobe-premiere-now-delivers-fast-pro-quality-video-editing-mobile

Now Available: Adobe Premiere on iPhone Brings Pro-Quality Video Editing to Creators | Adobe Blog
https://blog.adobe.com/en/publish/2025/09/30/now-available-adobe-premiere-iphone-brings-pro-quality-video-editing-creators

iPhone版Adobe Premiereは以下からインストールできます。

「Adobe Premiere:動画編集アプリ」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/adobe-premiere-%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id6742757464

App Storeで「入手」をタップしてインストールします。


インストールしたAdobe Premiereを起動。利用条件が表示されるので「続行」をタップ。


「続行」をタップ。


ホーム画面はこんな感じ。試しに「フォトライブラリから新規作成」をタップすると、「写真」のライブラリから動画を選ぶことができました。


選んだ動画が読み込まれるとこんな感じ。画面上半分がプレビュー画面、下半分がタイムラインになっています。


一番下のメニューで、動画編集の作業内容を選ぶことができます。「ビデオと画像」はタイムラインに画像や動画を追加する項目。


「音楽とオーディオ」はBGMや効果音を追加できる項目。BGMや効果音はAdobe公式の素材データベースであるAdobe Stockにアクセスできるほか、デバイスに保存している音声ファイルを使用したり、AIで新たに生成したりすることができます。


「タイトルと字幕」は、動画の画面上に文字を挿入できる項目です。


編集で可能なのは基本的なカット編集とBGMや効果音の追加、テロップの挿入くらい。編集ができたら右上のアイコンをタップします。


書き出し画面では、解像度とフレームレートと品質を決定できます。「ビデオを書き出し」をタップすれば、ムービーが書き出されます。


また、画面上部にある「Premiereデスクトップ版(...」を選択すると、iPhone版で編集したメディアファイルとプロジェクトをAdobeのクラウドストレージ経由でデスクトップ版に送ることができます。ただし、受け取るデスクトップ版はベータ版になります。


今度はAIの機能を使って画像から動画を生成してみます。ホーム画面から「画像から動画生成」をタップし、「写真」ライブラリから写真1枚を選択します。


読み込んだ写真は、短いトンネルで向こう側を見た時の風景。プロンプトを入力し、「描画」をタップ。


指示通りの動画が生成されました。


そんな感じで実際にBGMや効果音を追加してみた結果がこんな感じ。

無料で使えるAdobeのiOS向け動画編集アプリ「Adobe Premiere iPhone版」でAI生成などを駆使して編集した動画 - YouTube


なお、基本的な動画編集自体は無料ですが、AIによる動画や音楽生成は「生成クレジット」を消費するため有料になるので注意が必要です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
無料版Adobe PremiereがiPhone向けアプリで登場予定、Premiere Proとの連携も可能でAndroid版も開発中 - GIGAZINE

AdobeがAIで動画を最大2秒延長する「生成延長」機能をPremiere Pro向けにリリース、4K品質でバックグラウンドオーディオ付きでクリップを最大2秒延長可能 - GIGAZINE

Adobeが動画生成AI「Firefly Video Model」のベータ版をリリース、Premiere Proの動画生成機能も順次公開へ - GIGAZINE

Adobe Premiere Proに生成AIで「映像内のオブジェクト追加・削除」「フレームの追加」「映像素材の生成」を実行する機能が2024年中に搭載される予定 - GIGAZINE

「映像から文字起こししたテキストを編集するだけで元の映像も編集できる機能」がAdobe Premiere Proに追加される - GIGAZINE

in レビュー,   モバイル,   ソフトウェア,   動画, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article Adobe has released the iPhone version of….