ソフトウェア

NVIDIAが音声から3Dアバターの顔アニメーションを生成する「Audio2Face」をオープンソース化、音声にぴったり合うリップシンクを実現


NVIDIAが、音声に基づいて3Dアバターのリアルな顔アニメーションを生成するAI搭載ツール「Audio2Face」をオープンソース化しました。これにより、開発者はAudio2Faceとその基盤となるフレームワークを利用して、ゲームやアプリ向けのリアルな3Dキャラクターを作成できるようになります。

NVIDIA Open Sources Audio2Face Animation Model | NVIDIA Technical Blog
https://developer.nvidia.com/blog/nvidia-open-sources-audio2face-animation-model/

Nvidia is letting anyone use its AI voice animation tech | The Verge
https://www.theverge.com/news/785981/nvidia-audio2face-ai-voice-animation-open-source

NVIDIAのAudio2Faceは、音声の「音響的特徴」を分析することで、3Dアバターの表情や唇の動きにマッピングするアニメーションデータを生成する技術です。実際にどういうアニメーションが生成されるのかは、以下のムービーを見るとよくわかります。

NVIDIA ACE | New Audio-Driven AI Facial Animation Features Coming to NVIDIA Audio2Face - YouTube


Audio2FaceはAIを活用し、入力された音声から音素やイントネーションなどの音響特性を分析し、アニメーションデータのストリームを作成し、さらにそれをキャラクターの表情にマッピングします。これにより、正確なリップシンクを実現できるのがAudio2Faceの大きな特徴です。


Audio2Faceはすでにゲームや映像制作、広告などで幅広く導入されています。たとえばEA Sportsのレーシングゲーム「F1 25」では、ゲーム中に登場するキャラクターが会話するシーンでのアニメーションにAudio2Faceが使われています。以下のムービーで再生時間6分15秒辺りから開発画面やゲーム中のアニメーションを見ることができます。

F1 25 Authenticity & Customisation Deep Dive - YouTube


今回オープンソース化されるのは、リップシンクを生成するAudio2Faceモデルと、音声から感情状態を推測するAudio2Emotionモデル、Audio2Faceのソフトウェア開発キット(SDK)とAutodesk Maya用プラグイン、Unreal Engine 5用プラグイン、Audio2Faceモデルのトレーニングフレームワーク、Audio2Faceモデルのトレーニングサンプルデータです。各データは以下のページからダウンロード可能です。

ACE for Games | NVIDIA Developer
https://developer.nvidia.com/ace-for-games#section-getting-started

また、ソースコードはGitHubにホストされています。

GitHub - NVIDIA/Audio2Face-3D-SDK: High-performance C++/CUDA SDK for running Audio2Emotion and Audio2Face inference with integrated post-processing.
https://github.com/NVIDIA/Audio2Face-3D-SDK

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
NVIDIAが生成AIでゲームのNPCと会話できる「NVIDIA Avatar Cloud Engine(ACE)」のデモムービーを公開 - GIGAZINE

NVIDIAが無料版「Omniverse」の提供開始、そもそも「Omniverse」では一体何ができるのか? - GIGAZINE

OpenAIとNVIDIAが戦略的パートナーシップを発表、NVIDIAはOpenAIに約15兆円を投資&OpenAIは10ギガワット級のNVIDIA製システムを導入 - GIGAZINE

NVIDIAが「ロボット頭脳」チップモジュール「Jetson AGX Thor」開発キットを3499ドルで一般販売開始、2025年9月に出荷予定 - GIGAZINE

NVIDIAがオープンソースのGPUカーネルモジュールに完全移行予定であることを発表 - GIGAZINE

in 動画,   ソフトウェア, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article NVIDIA open-sources 'Audio2Face,' a syst….