レビュー

「iPhone 17」の外観を詳しくチェックしてみた、ProやAirと比べてオーソドックスな無印モデル


2025年9月19日に登場した「iPhone 17」は前世代モデルのiPhone 16と比べて高画素な超広角カメラを搭載していたり、常時点灯ディスプレイを採用していたりと多くのアップデートが施されています。そんなiPhone 17をゲットできたので、まずは外観を詳しく観察して他モデルとの外観比較も実施してみました。

iPhone 17 - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/iphone-17/

iPhone 17は「ブラック」「ホワイト」「ミストブルー」「セージ」「ラベンダー」の5色がラインナップされています。今回はセージを買いました。


箱の裏側のシールをはがします。


フタを外すとiPhone 17が現れました。


箱の中には「iPhone 17本体」「USB Type-Cケーブル」「SIMカード不要でeSIMを使うことを説明する厚紙」が入っていました。


これがiPhone 17です。ディスプレイは6.3インチの有機ELディスプレイで、標準時の最大輝度は1000ニト、屋外でのピーク輝度は3000ニトです。また、無印モデルとしては初めて常時表示ディスプレイとなったほか、最大120HzのProMotionテクノロジー(可変リフレッシュレート)にも対応しています。さらに、カバーガラスにはCeramic Shield 2を採用しており、iPhone 16と比べて3倍の耐擦傷性能を備えています。


上部にはDynamic Islandを搭載。フロントカメラの画素数は18メガピクセルです。


ベゼル幅は実測で約1.5mmでした。


背面はサラサラした質感で、Appleロゴの部分だけツルツルしています。


背面カメラは「48メガピクセルのメインカメラ」と「48メガピクセルの超広角カメラ」の2眼構成。iPhone 16では超広角カメラが12メガピクセルでしたが、iPhone 17ではメインと超広角ともに48メガピクセルとなりました。


天面にはボタン類は搭載されていません。


底面にはUSB Type-Cポートがあります。


USB Type-Cポートの端子部分は本体と同じ色になっています。


左側面には音量調整ボタンとアクションボタンを搭載。


右側面にはサイドボタンとカメラコントロールが並んでいます。


仕様上の寸法は幅71.5mm×高さ149.6mm×厚さ7.95mm。カメラ部分の最も厚い箇所は実測で約11mmでした。


サイズ感が分かるように手で持ってみるとこんな感じ。


重さは実測176gです。


iPhone 17(左)とiPhone 16(右)を並べてみました。見た目はかなり似ていますが、寸法はiPhone 17が幅71.5mm×高さ149.6mm×厚さ7.95mmで、iPhone 16は幅71.6mm×高さ147.6mm×厚さ7.80mm。iPhone 17の方が0.1mm細くなって2mm長くなりました。


iPhone 17の方が0.15mm厚いですが、持ち心地はほぼ一緒です。


iPhone 17(左)、iPhone 17 Pro(中央)、iPhone Air(右)を並べるとこんな感じ。同じ日に登場したiPhoneとは思えないほど見た目がバラバラです。


厚さはiPhone 17が7.95mmで、iPhone 17 Proは8.75mm。


わずか5.64mmのiPhone Airと比べるとこんな感じ。


iPhone 17は256GBモデルが税込12万9800円で、512GBモデルが税込16万4800円です。Amazon.co.jpでも取り扱われていますが、記事作成時点では在庫切れでした。

Amazon.co.jp: Apple iPhone 17 (256 GB):ProMotionを採用した6.3インチディスプレイ、A19チップ、 グループセルフィーを一段とスマートに撮れるセンターフレームフロントカメラ、向上 した耐擦傷性能、一日中使えるバッテリー;ミストブルー : 家電&カメラ


iPhone 17のカメラ性能などを検証するレビュー記事を後日公開預定です。

・つづき
iPhone 17のカメラ性能を徹底検証してみたよレビュー、48メガピクセルにアップグレードされた超広角カメラの実力はいかに - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「iPhone Air」開封の儀、ついに登場した史上最薄iPhoneの外観を細かくチェックして旧モデルと薄さ比較もしてみた - GIGAZINE

「iPhone 17 Pro」速攻フォトレビュー、アルミニウムボディを採用し見た目がガラリと様変わり - GIGAZINE

税込10万円以下の廉価版モデル「iPhone 16e」速攻フォトレビュー、歴代iPhone SEとサイズや重さも比較してみた - GIGAZINE

iOS 26の「アプリアイコンを透明に」「スクリーンショットの設定を元に戻す」「好みの音声ファイルを着信音に設定」「ロック画面の時計をデカくする」など便利機能いろいろまとめ - GIGAZINE

「iOS 26の画面見にくい問題」を解決する方法、Liquid Glassの透明効果を抑えてiPhoneの視認性を改善できる - GIGAZINE

「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」の選び方まとめ、「カメラ性能」「バッテリー持続時間」「ベンチマークスコア」を検証してどんな人にオススメなのか徹底分析してみた - GIGAZINE

近未来的デザインにSnapdragon 8s Gen 4を搭載したNothingのハイエンドスマホ「Phone (3)」でパフォーマンス&バッテリー持ちをチェックしてみた - GIGAZINE

in ハードウェア,   スマホ,   レビュー, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article A closer look at the appearance of the i….