試食

秋らしい栗の風味に程よい甘みでモンブランっぽさが味わえる「モンブランのサンダー」試食レビュー


ブラックサンダーでおなじみの有楽製菓から、秋の定番スイーツ「モンブラン」をブラックサンダーと組み合わせた「モンブランのサンダー」が、コンビニエンスストア先行で2025年8月26日(火)に登場します。そんな秋らしいブラックサンダーが編集部に届いたので、一足先に食べてみました。

秋の王道の味わい!モンブランを食べてくりぃ~ 『モンブランのサンダー』新発売 | ニュース | 有楽製菓
https://www.yurakuseika.co.jp/news/%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc/


「モンブランのサンダー」のパッケージはこんな感じ。


パッケージには大きなモンブランの写真と栗(くり)のイラストが使われています。


原材料には砂糖や脱脂粉乳、小麦粉、マロンパウダー、小麦粉、ココアパウダー、フィアンティーヌなどが用いられています。


1本(標準20g)あたりのカロリーは108kcal。


袋から出してみました。上半分はゴツゴツした見た目で、モンブランを思わせる薄茶色のコーティングがされており、一方の下半分は滑らかな表面のチョコレートコーティングがされていました。


通常の「ブラックサンダー」(左)と「モンブランのサンダー」(右)を並べてみるとこんな感じ。わずかにブラックサンダーの方が大きく、「モンブランのサンダー」の方は表面に細かいクッキーが散らばっているのがわかります。


「モンブランのサンダー」をカットして断面を見てみると、中にはビスケットやクッキー、マロングラッセ風味のチャンクが入っていることがわかります。


実際に食べてみたところ、豊かな栗の香りが口の中いっぱいに広がり、そこにコク深い栗の風味と程よい甘みが加わって確かにモンブランらしさが感じられます。クッキーやビスケットのザクザクした食感やほのかな塩味も、モンブランのタルト生地っぽい雰囲気を引き立ててくれました。


「モンブランのサンダー」は2025年8月26日(火)から全国のコンビニエンスストアで先行発売され、9月15日(月)からはスーパーやドラッグストアなどでも購入可能。希望小売価格は税込54円です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
もっちり&ちょいサクの食感が楽しい冷凍たい焼き「井村屋謹製 たい焼き(白つぶあん)」試食レビュー - GIGAZINE

「井村屋の肉まん技術」を投入した具材たっぷり冷凍ピザ「mini PIZZA ベーコン&チーズ」は一体どんな味なのか実際に食べて確かめてみた - GIGAZINE

ハーゲンダッツの「クリスピーサンド『ゆずホワイトショコラ』」は香り高いゆずの風味を存分に味わえる仕上がり - GIGAZINE

日本初上陸のウェルネス系エナジードリンク「レインストーム」とは何なのか?実際に飲んで確かめてみた - GIGAZINE

厳選したマスカットの香りが強く鼻に抜けていく「Welch’s粒選りマスカットスパークリング」試飲レビュー - GIGAZINE

パイナップルやマンゴーの甘みと酸味でさっぱり爽やかな味わいが楽しめる「三ツ矢南国トロピカルMIX」を飲んでみた - GIGAZINE

甘みがすっきりと喉を通り抜けるスターバックスの新チルド飲料「バニララテ with ほんのりシトラス」 - GIGAZINE

in 試食, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article 'Mont Blanc Thunder' tasting review that….