レビュー

片手で持てて市販のペットボトルをそのままタンクとして取り付けられるケルヒャーの高圧洗浄機「OC Handy Compact」レビュー


充電式でコードを気にせず持ち運べるモバイル高圧洗浄機「OC Handy Compact」がケルヒャーから登場しました。付属のホースでバケツなどから給水できるほか、ペットボトルを使ってホースなしで給水できるのが特徴です。ケルヒャーから製品を借りることができたので実際に使ってみました。

OC Handy Compact(ハンディエア) | ケルヒャー
https://www.kaercher.com/jp/home-garden/mobile-cleaning/handheld-cleaner/oc-handy-compact.html

ケルヒャー モバイル高圧洗浄機 OC Handy Compact ハンディエア - YouTube


「OC Handy Compact」が届きました。


内容物は、「OC Handy Compact」本体、ホース(5m)、4 in 1ノズル、洗浄剤ノズル、ホースクリップ、USB Type-Cケーブル、ペットボトルアダプター、取扱説明書です。


これが「OC Handy Compact」本体。重量は約780gで、片手で持てるほどのコンパクトさです。


グリップ部分を持って開けばカチッと固定されます。


固定後の姿はこんな感じ。サイズは、長さ184mm×幅71mm×高さ186mm。


手に持ってみると以下のようになります。


手に持ったときに人差し指がちょうど当たる位置にトリガーレバーがあります。トリガーレバーを押し込むと水が噴射されるという仕組み。


噴射口には穴が開いています。


使い始める前に、噴射口へ4 in 1ノズルを取り付ける必要があります。以下が4 in 1ノズルで、前方に4つの穴が開いているのが特徴。


4 in 1ノズルを取り付けるとこんな感じです。


取り付けた4 in 1ノズルの先端をくるっと回すことで、散水や汚れの洗い流しに使用する「シャワーモード」、一点の汚れを強力に落としたいときに使用する「ポイントジェットモード」、扇状の幅広水流で汚れを落とす「標準モード」、狭い場所や角度が必要なときに最適な「傾斜モード」の4つの水流パターンに切り替えられます。


4 in 1ノズルの代わりに洗浄剤ノズルを取り付けることも可能。洗浄剤ノズルには別売りのケルヒャー高圧洗浄機用洗浄剤が必要で、今回のレビューでは使用しません。


グリップの底には充電用端子があります。


充電用端子は防水カバーで隠されていました。付属のUSB Type-Cケーブルと、市販の5V/2A以上対応のUSB充電器を組み合わせて充電できます。充電時間は約3時間です。


噴射口の下部にあるのは吸水口。ホースまたはペットボトルを取り付けて水を供給します。


ペットボトルを使う場合、まず口径28mmのペットボトルを用意して水を入れ、ペットボトルアダプターを装着します。ペットボトルアダプターはペットボトルのキャップを締める感覚で楽に装着できますが、締めすぎると後で取り外しにくくなるので注意。


そして、ペットボトルアダプターの先端を吸水口に差し込み、少しひねれば装着完了です。


持ってみるとこんな感じ。「OC Handy Compact」本体が頑丈なので、重たいペットボトルが付いている状態でグリップを握っても本体がきしむような感覚はありません。2Lのペットボトルだと、およそ50秒で水を使い切るくらいの目安です。


ホースを使う場合、まずはバケツなどを用意して水を入れます。


次にホースの吸水口をバケツに入れます。このとき、ホースクリップでホースとバケツを固定できます。


ホースの排水口を本体の吸水口に取り付ければ完了です。


実際に水を噴射してみました。もっとも噴射力が強いポイントジェットモードで地面にこびりついたコケに向かって噴射した様子が以下の動画で確認できます。頑固な汚れだったので完全にきれいにすることはできませんでしたが、ジェット噴射に沿って表面の汚れがスッと落ちていくのが分かりました。「OC Handy Compact」の最大許容圧力は1.5MPaで、一般的な水道の7倍近い水圧があります。

ケルヒャーの高圧洗浄機「OC Handy Compact」レビュー、地面にこびりついた頑固なコケを落とす様子 - YouTube


ベランダの塀に付いた砂ぼこりは標準モードで落としました。

ケルヒャーの高圧洗浄機「OC Handy Compact」レビュー、塀に付いた砂ぼこりを落とす様子 - YouTube


シャワーモード、傾斜モード、標準モード、ポイントジェットモードの順に水流パターンを切り替える様子が以下。

ケルヒャーの高圧洗浄機「OC Handy Compact」レビュー、4つの水流パターンを切り替える様子 - YouTube


また、本体背面の「ECO」というボタンを押すことで、通常のブーストモードから水量を抑えて長時間使用するエコモードに切り替えることもできます。

ケルヒャーの高圧洗浄機「OC Handy Compact」レビュー、水勢を「エコモード」と「ブーストモード」で切り替える様子 - YouTube


各モードの連続使用時間目安は以下の通りです。


水流パターンモード連続使用時間

シャワーモード

ブースト25分
エコ30分
ポイントジェットモードブースト12分
エコ22分
標準モードブースト12分
エコ24分
傾斜モードブースト12分
エコ24分


最強のポイントジェットモードでも、あまりにも頑固な汚れはとれずじまいでした。

ケルヒャーの高圧洗浄機「OC Handy Compact」レビュー、「ポイントジェットモード」で汚れを落としきれない様子 - YouTube


手が届く範囲は手で拭いた方が早い場合もあります。


「OC Handy Compact」は2025年6月にクラウドファンディングサービス「Makuake」にて税込1万2330円で先行販売され、完売。今後一般発売される予定で、価格などは決定次第発表されます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ケルヒャーのバッテリー駆動&タンク一体型洗浄機「OC 3 Foldable」は電源コードやホースの取り回しを考えずに使える手軽な掃除グッズでした - GIGAZINE

洗剤付きで使用後はそのまま流すだけの使い捨てトイレブラシ「スクラビングバブル 流せるトイレブラシ」レビュー - GIGAZINE

水拭き&から拭き&モップ自動洗浄対応ロボット掃除機「Eufy Clean X9 Pro」レビュー、モップを「上げる」ことでカーペット問題を解決 - GIGAZINE

水拭き&吸引のダブル掃除にマッピング機能・水洗い可能ダスト容器など至れり尽くせりなAnkerのロボット掃除機「Eufy RoboVac L70 Hybrid」レビュー - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア,   動画, Posted by log1p_kr

You can read the machine translated English article Review of Karcher's high-pressure wa….