爽やかな甘みと炭酸のシュワシュワ感を楽しみつつ熱中症対策もできる「三ツ矢塩サイダー」を飲んでみた

2025年6月24日(火)にアサヒ飲料株式会社から、三ツ矢サイダーの爽快な味わいに塩を加えた「三ツ矢塩サイダー」が登場しました。強炭酸かつカロリーゼロであり、おいしく熱中症対策したい時にぴったりな炭酸飲料になっているとのことで、どんな味になっているのか気になったので飲んでみました。
沖縄県産の塩入り『三ツ矢塩サイダー』6月24日発売
https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2025/pick_0610.html
/
— アサヒ飲料AsahiSoftDrinks (@asahiinryo_jp) June 24, 2025
6/24(火) 新発売
三ツ矢塩サイダー
\#三ツ矢サイダー のすっきりした甘さに
沖縄の塩をひとつまみ✨
しかも毎日飲みたいゼロカロリー設計!
おいしく楽しめる熱中症対策商品です!
飲んでみたい人はいいね❤#三ツ矢新商品 #熱中症対策 pic.twitter.com/aYjarqbwaZ
「三ツ矢塩サイダー」を買ってきました。きれいな海を連想させる青色のグラデーションが使われ、涼しげな印象です。

パッケージには「沖縄の海塩」とあるように、沖縄県産の塩を使用しているとのこと。

原材料は食塩(沖縄県製造)・炭酸・酸味料・香料・甘味料(アセスルファムK、スクラロース)となっています。カロリーゼロのため、ダイエット中の人でも気兼ねなく飲めるのもうれしいポイント。

グラスに注いでみました。

強炭酸をうたっているだけあって、かなりシュワシュワ感が強め。

さっそく飲んでみると、炭酸強めで爽やかな甘さを感じる普通の三ツ矢サイダーという感じ。しかし、だんだんとほのかな塩味が口の中に感じられるようになり、後味にはわずかですが塩をなめた後のような風味が残ります。なお、食塩相当量は100mlあたり0.12gとなっており、「三ツ矢塩サイダー」1本で約0.6gの塩分を補給できる計算です。

「三ツ矢塩サイダー」は2025年6月24日(火)から全国の小売店で購入可能で、希望小売価格は税込194円、今回購入したコンビニエンスストアでは税込172円でした。また、記事作成時点ではAmazon.co.jpでも購入可能であり、24本セットが2892円(1本あたり約120円)となっていました。
Amazon | アサヒ飲料 三ツ矢 塩サイダー 500mlペットボトル×24本入 | アサヒ飲料 | 炭酸飲料 通販

・関連記事
強烈な酸味でジャンキー感をあおる「日清焼そばU.F.O.」専用エナドリ「U.F.O. ZONe ENERGY」試飲レビュー - GIGAZINE
ほのかな果汁と紅茶の組み合わせが後味爽やかな「スターバックス ME MOMENT サンシャイン ライム&トロピカル ツイスト」を飲んでみた - GIGAZINE
ホワイトチョコレートの華やかな香りと甘みが楽しめるスタバのボトル入りコーヒー「GRAB&GO ホワイトモカ」を飲んでみた - GIGAZINE
GABA配合でストレスや疲労感軽減効果がある機能性表示食品に進化した「チルアウト ストレス&疲労感ケア」を飲んでみた - GIGAZINE
白桃の味がする白いエナドリ「レッドブル・エナジードリンク サマーエディション」2025年版を飲んでみた - GIGAZINE
練って楽しむハーゲンダッツのジェラート「いちご練乳みるく」&「ほうじ茶きなこ」試食レビュー、口の中で味の比率が変化し続ける面白い仕上がり - GIGAZINE
クリーミーな甘さの中にいちごの酸味がマッチするブラックサンダーの妹分「スイートサンダーいちごケーキ味」試食レビュー - GIGAZINE
カカオ豆を使わずひまわりの種でチョコを再現したトップバリュ「チョコか?」は本当にチョコっぽい味なのか食べて確かめてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article I tried 'Mitsuya Salt Cider,' which has ….