メモ

Twitter創業者ジャック・ドーシーが創設し日本でも展開している決済システム「Square」がビットコイン決済に対応


決済システムのSquareがビットコインによる決済に対応することがわかりました。2025年後半以降、実装される見込みです。

Block - Block to roll out bitcoin payments on Square
https://block.xyz/inside/block-to-roll-out-bitcoin-payments-on-square

Squareを運営する企業のBlockは2025年5月27日付けでSquareのビットコイン決済対応を発表し、同日からラスベガスで開催されるイベント「Bitcoin 2025」で体験会を実施することを明らかにしました。


ビットコインによる決済が正式に導入されると、Squareは決済時にリアルタイムで為替レートを確認して決済処理を行い、利用者は「ほぼ即時」にビットコインで支払えるようになるとのこと。

Blockのジャック・ドーシーCEOは「(ビットコインで支払われた)販売者は、ビットコインを保有するか、リアルタイムで法定通貨に自動変換するかを選択できます」と案内しています。


Squareは日本でも展開されています。店頭に以下のような決済端末が置かれているのを見たことがある人はいるはず。

Amazon.co.jp: 【限定商品】Square スタンド(第2世代, USB-C) A-SKU-0842 : パソコン・周辺機器


大阪・関西万博にも導入されています。

Square、2025年大阪・関西万博で13カ国のパビリオンのデジタル決済を支援
https://squareup.com/jp/ja/press/square-at-the-world-expo

ただ、日本でもビットコインによる決済に対応するのかは不明です。Blockは、「ビットコイン決済は2025年後半に開始され、規制当局の承認を経て、2026年にはすべての適格販売者に行き渡る見込みです」と伝えています。

Blockのビットコイン製品担当リードであるマイルズ・スーター氏は、「当社は長い間ビットコインの支持者であり、ビットコインを日常生活でアクセスしやすく、使いやすくすることに注力してきました。何百万もの販売者にビットコイン体験を提供することで、私たちはその目標に一歩近づくことができます。コーヒーショップや小売店がSquareを通じてビットコインを受け入れることができれば、中小企業はより早く支払いを受け、より多くの収益を確保することができます」と述べました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
モバイル決済サービス「Square」がビットコイン関連の減損を49億円計上、一方で収益は約3倍に - GIGAZINE

約3.2兆円でモバイル決済サービスのSquareが「今すぐ購入、後で支払う」のAfterpayを買収すると発表 - GIGAZINE

スマホやタブレットをレジ代わりにする「Square」がメッセージアプリ開発企業「Crew」を買収、どんな機能が利用可能になるのか? - GIGAZINE

Twitter創業者のモバイル決済企業・Squareが「ビットコインのハードウェアウォレット」を開発すると発表 - GIGAZINE

決済サービス「Square」が「Block」に社名変更 - GIGAZINE

モバイル決済企業「Square」が2021年第3四半期の収益を発表、全体の粗利益は増加するもビットコイン関連は減少傾向に - GIGAZINE

in Posted by log1p_kr

You can read the machine translated English article Square, a payment system founded by Twit….