ウェブアプリ

Blueskyに認証済みアカウントを示す「青色のチェックマーク」が導入される、チェックマークをクリックすると「誰に検証されたのか」も確認可能


Blueskyに「認証済みアカウントに青色のチェックを付与する機能」が追加されました。また、Bluesky運営チームだけでなく「厳選された独立機関」もアカウントの検証作業を実施できるようになっています。

A New Form of Verification on Bluesky - Bluesky
https://bsky.social/about/blog/04-21-2025-verification

Bluesky運営チームの公式アカウントの1つである「Bluesky Safety(@safety.bsky.app)」を確認すると、プロフィール欄や投稿内のユーザー名の右側に青色のチェックマークが表示されています。


詳細を確認するために青色のチェックマークをクリック。


すると、Bluesky公式アカウントの「Bluesky(@bsky.app)」によって検証されたという説明が表示されました。


他のアカウントを検証して青色のチェックマークを付与できる「信頼されたベリファイア」には、波線で囲まれた青色のチェックマークが付与されます。


「信頼されたベリファイア」はBluesky公式アカウントだけでなく、Bluesky運営チームが厳選した独立機関も「信頼されたベリファイア」に認定されます。例えば、記事作成時点ではニューヨーク・タイムズの公式アカウント「The New York Times(@nytimes.com)」が「信頼されたベリファイア」に認定されています。


ニューヨーク・タイムズの記者であるケイト・コンガー氏のアカウント「kate conger(@kateconger.com)」にも青色のチェックマークが付いていました。詳細を確認するためにチェックマークをクリック。


すると、「ニューヨーク・タイムズによって検証された」という説明が表示されました。独立機関によって検証されたアカウントは、Bluesky運営チームが二重チェックを実施しているそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Blueskyに「検索画面にトレンドを表示する機能」や「DMに絵文字で反応する機能」が追加される - GIGAZINE

Blueskyが「自分のデータを生成AIの学習に用いることを許可するか否か明示できる仕組み」を開発中 - GIGAZINE

Blueskyで3分間の動画投稿が可能に&アカウントのミュートもより素早くできるようになる - GIGAZINE

Bluesky開発チームがタイムラインのレイテンシを96%削減した方法 - GIGAZINE

Blueskyの開発者に「鍵アカウントの実装予定は?」「日本支社の設立予定は?」など何でも聞けるイベントが開催されたので行ってみたら開発者の「やることリスト」に追加されるアイデアが続々飛び出す充実のイベントでした - GIGAZINE

Blueskyの中の人に「Blueskyの野望」「Blueskyの収益化計画」「Bluesky公式サーバーのスペック」「APIが使えなくなることはあるのか」「ジャック・ドーシーとBlueskyの関係」など今知りたいことを全部聞いてきました - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ネットサービス,   ウェブアプリ, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article Bluesky introduces a 'blue check mark' t….