有料メンバー

「社畜」な「勇者」が強敵に勝利するための作戦とは……?「勇者で社畜の兼業ライフ」第3話【先行公開】


魔物がはびこる世界のダメ勇者として奮闘していたクズールは、バトルに負けた結果なぜか超ブラックなゲーム会社で働くことに。そんな「勇者で社畜の兼業ライフ」第3話では、過去に敗北した因縁の強敵と再び相まみえます。覚醒した勇者でも倒せなかった「デュラハン」を倒す秘策は、キツいだけだと思っていた会社員生活に……?という大きなターニングポイントを迎える第3話は2024年5月29日ごろ公開予定。GIGAZINEシークレットクラブ(GSC)では一足早く本編を読むことができます。「勇者で社畜の兼業ライフ」は毎月更新予定のほか、スピンオフエピソードも何話か掲載していくので、ぜひチェック&応援お願いします!

デスマ1「兼業、はじめました!」を読む!


デスマ2 「社畜な勇者は最強?」を読む!


デスマ2.5「社畜な勇者からのプレゼント」を読む!


デスマ3「VSデュラハン!社畜な勇者の秘策!」の先行公開を読む!


◆「勇者で社畜の兼業ライフ」第3話あらすじ
魔物のはびこる世界で「勇者」として生きてきたクズールは、なぜか日本のゲーム会社でコキ使われていました。


その原因となったのが、元の世界で出会った強敵・デュラハンとのバトル。勇者としては弱っちいクズールでしたが、優秀な仲間たちの助けもあり、ここまでなんとかやってくることができました。しかし、デュラハンは剣技・パワー・魔法すべてにおいて強力。仲間は全員やられてしまい、強力な一撃を受けたクズールは最期を悟るも、気がついたら現代日本で目が覚めていたというわけ。


クズールはいろいろあって会社員と勇者を兼業することになりましたが、勇者業に戻った直後、因縁のデュラハンと再び相まみえます。ビビりでヘタレなだけだったあの頃と違い、社畜で培った勇気と根性は、クズールを強力な勇者へと成長させています。会社から急ぎの呼び出しがあっったためこの日のバトルは流れましたが、週末に改めてクズールVSデュラハンの対戦は開始。


結果はクズールの惨敗。フィジカルと剣技もさることながら、デュラハンが常にまとっている魔法のオーラはクズールの魔法を無効化。残業続きでへとへとなのを差し置いても、勝てる見込みが見えない様子。


バトルに負けてボロボロのクズールですが、勇者なだけではなく会社員も兼業。仕事は待ってくれません。


しかし、仕事中にクズールはとある秘策を思いつきます。社畜と兼業する勇者ならではの、強敵・デュラハンを倒す秘策とは……?


本編の先行公開は以下から読むことができます。



「勇者で社畜の兼業ライフ」はGIGAZINEマンガ大賞の受賞作からの連載です。原作脚本や作画、もちろんマンガ作品もいつでも募集中なので、興味がある方はぜひ以下のリンク先から詳細を参照して応募してください。それでは引き続き、よろしくお願いします。

「GIGAZINEマンガ大賞」2024年5月度募集開始&コミックスの制作手順はこんな感じ - GIGAZINE


◆作画担当・原作担当プロフィール
原作・脚本:うなぎや山椒(つまびく)
https://x.com/manjimaru0810


ネーム・作画:cygnusil
https://x.com/oekaki1000


キャラクターデザイン:ヒャク
https://x.com/hyakuginn
GSCに登録して、連載マンガを先読み&限定メイキングをゲット!
◆GSCメンバー限定おまけ 第3話ネームメイキング
以下は第3話初期ネームの1ページ目。このページに関しては3点の変更がありました。まず、1コマ目の右上に「扉で2人が向き合ってるシーンを入れると良いかも」と書いてあるように、当初は第3話では1ページ目に扉絵として「クズールVSデュラハン」を示し、2ページ目に以下の画像のページで本編開始、というアイデアでした。


その際に作成された扉絵案が以下。勇者VSデュランというストーリーが良くわかり、特に画像右の案は見上げる構図がおもしろいものでしたが、第3話は1ページ目の導入がストーリーとしてわかりやすく面白い引きを作れていたので、扉絵を挟むと「1ページ目が2ページ目になってしまう」ということで扉絵はナシとなりました。マンガの1ページ目は最も読まれる回数が多いため、作品やエピソードの魅力をできるだけ織り込めることが望ましいです。


そうして変更されたネームが以下。1コマ目に「クズールVSデュラハン」を入れることで、導入をわかりやすく示しました。また、初期ネームからの2個目の変更点として、最期の「バトル開始」を示す2人を「剣をもって構えるポーズ」にすることで、次のページへの動きをわかりやすくしています。


最終的に、1コマ目の導入はフカンで小さく描く程度にして、導入となるやりとりをよりわかりやすくしています。


もう1点、第3話でネームから変更があったのは以下のページ。クズールが会社の上司とやりとりするシーンですが、エピソードにおける重要度のわりに、絵としてのインパクトに欠けるシーンになっていました。


そこで、キャラクターの描き方を調整。「気合の入った絵を1コマ入れる」ことで、ページのメリハリが大きく変わります。


その他「こんなメイキングをGSC特典で見たい!」「この情報が気になる」というご意見・ご要望などありましたら、「GIGAZINEマンガ大賞質問受付フォーム」からご連絡ください。今後もGSC限定で先行公開のほか、裏事情+ノウハウも分かる秘蔵資料なども公開していきますので、引き続き応援よろしくお願いします。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
【無料マンガ】勇者で社畜の兼業ライフ デスマ1「兼業、はじめました!」 - GIGAZINE

【無料マンガ】「ガス屋で~す!!」第1話「ガス屋の新人、加世キユです!」 - GIGAZINE

【無料マンガ】秘密の宮園 第1話「孤独と美少女とアンドロイド」 - GIGAZINE

マンガ「あめあめふれふれうそやんで」単行本をリリースしました&表紙メイキングはこんな感じ - GIGAZINE

マンガ「魔道書交換日記スピン」単行本をリリースしました&単行本表紙イラストのメイキングはこんな感じ - GIGAZINE

マンガ「魔道書交換日記」単行本をリリースしました&新作マンガ情報&Adobe Indesignの苦節メイキング - GIGAZINE

マンガ「姫とゲーマー」の電子コミックスがリリース、本編や応援イラストに加えて設定資料も盛りだくさんのフルカラーコミック - GIGAZINE

in 有料メンバー,   マンガ, Posted by log1e_dh

You can read the machine translated English article What is the strategy for the 'corporate ….