中国南部で直径約900mの桁外れに大きいクレーターが発見される

中国南部の広東省肇慶(ちょうけい)市で、直径820~900mの巨大なクレーターが発見されました。「Jinlin crater(金林クレーター)」と名付けられたこのクレーターは、約1万1700年前から現代に至る完新世にできた、かなり新しいものであるとのことです。
Jinlin crater, Guangdong Province, China: Impact origin confirmed | Matter and Radiation at Extremes | AIP Publishing
https://pubs.aip.org/aip/mre/article/11/1/013001/3367917/Jinlin-crater-Guangdong-Province-China-Impact

Earth's largest modern crater discovered in Southern China
https://phys.org/news/2025-11-earth-largest-modern-crater-southern.html
China's 900 Metre Impact Crater Rewrites Recent History - Universe Today
https://www.universetoday.com/articles/chinas-900-metre-impact-crater-rewrites-recent-history
新たに発見された金林クレーターは、厚い花こう岩の風化殻に覆われた丘陵の斜面にできた、直径820~900m、深さ約90mの楕円(だえん)形のクレーターです。金林クレーターは丘陵地帯にひっそりと存在していたため、長らくクレーターだと特定されていませんでした。
写真中央の大きくくぼんでいる部分が、肇慶市で発見された金林クレーターです。表面は樹木や草で覆われていますが、クレーターの形はしっかり残っていることがわかります。

地球上で確認されている衝突クレーターは約200個ほどしか存在しておらず、金林クレーターはその大きさや形成された年代で際立っているとのこと。
・関連記事
グリーンランドの氷河の下に未知の巨大なクレーターが発見される - GIGAZINE
地球に残る「恐竜の大量絶滅を引き起こした巨大隕石の痕跡」とは? - GIGAZINE
恐竜を滅ぼした「巨大隕石の衝突当日に何が起きたのか?」が判明 - GIGAZINE
地球に隕石が大激突してできた知られざる巨大インパクト・クレーター トップ10 - GIGAZINE
「もしここに隕石が落ちるとどうなるのか?」を地図でクリックするだけでシミュレーションできる「Asteroid Launcher」 - GIGAZINE
「ツングースカ大爆発」の原因となった隕石についての新研究 - GIGAZINE
カメラ付きインターホンで「隕石衝突の瞬間」の録画に成功、大きな衝撃音もバッチリ録音 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 無料メンバー, サイエンス, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article Extraordinarily large crater measuring a….









