車の不凍液と池のポンプでIntel Arc GPUのオーバークロック世界記録を樹立

自作PCの世界には、CPUやGPUなどを標準の動作周波数よりも高く動作させて、いかに性能を極限まで引き出すかを追究する「オーバークロック」を楽しむ人がいます。通常は液体窒素などを使ってパーツを可能な限り冷却するのですが、なんと自動車用の不凍液を使うことでIntel Arc B580のオーバークロック世界記録を達成したオーバークロッカーが登場しました。
GPU overclocker uses chilled car antifreeze and pond pump to push Intel card to sub-zero temps, sets world record — 'TrashBench' sets GPU benchmark record at -17C, gains 16% more performance | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/pc-components/overclocking/gpu-overclocker-uses-car-coolant-and-pond-pump-to-cool-intel-arc-b580-achieves-17c-temperature-16-percent-performance-uplift-and-gpu-benchmark-record
世界記録を樹立したのはオーバークロッカーでYouTuberのTrashBench氏で、使用したグラフィックボードはMAXSONのMS-Intel ARC B580 iCraft 12G。

まずは外装と共にヒートシンク部分を外します。

GPUについているグリスを拭き取ります。

水冷ユニットを固定しますが、そのままでは装着できません。

・関連記事
液体窒素でRaspberry Pi 5をオーバークロックして3.6GHzで動作させた人物が現れる - GIGAZINE
AMDのThreadripper 7000シリーズにはオーバークロックが有効になると飛ぶヒューズが隠されている - GIGAZINE
Intel第14世代Coreプロセッサ「Corei9-14900K」がオーバークロック時のクロック周波数で世界新記録を打ち立てたことが報告される - GIGAZINE
Intelの第13世代Coreプロセッサ「Raptor Lake」でついに動作クロック6GHzに到達か、オーバークロックでは8GHz超えも記録 - GIGAZINE
AMDのハイエンドCPU「Ryzen Threadripper 2990WX」が5.1GHzのオーバークロックでCinebenchの世界記録を更新 - GIGAZINE
まさかの世界初水冷ノートPC「ROG GX700VO」実機レビュー、外付け水冷ユニットでオーバークロックの実力やいかに? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 無料メンバー, 動画, ハードウェア, Posted by log1i_yk
You can read the machine translated English article Intel Arc GPU overclocking world record ….




















