映画

スタジオジブリに憧れた監督が制作したパキスタン初の長編手描きアニメ映画『The Glassworker』日本語吹替版制作&全国公開に向けてクラウドファンディング実施


史上最年少のTEDフェローでプロギタリストとしても活躍するウスマン・リアス監督が手がける、パキスタン初の長編手描きアニメ映画『The Glassworker』の日本語吹替版制作と、日本全国での公開を目指したクラウドファンディングが行われています。

パキスタン初手描き長編アニメ『The Glassworker』(英題)日本語吹替版制作と全国公開を目指すプロジェクト! - クラウドファンディングのMotionGallery
https://motion-gallery.net/projects/theglassworker


本作は、戦争の惨さと芸術の美しさの対比をテーマに、戦火に揺れる少年少女の恋のゆくえや親子の葛藤を繊細に描いた作品。2024年のアヌシー国際アニメーション映画祭でワールドプレミア上映を果たし、第97回アカデミー賞パキスタン代表作品にも選出されました。

監督のウスマン・リアス氏は、TEDフェローやプロギタリストとしても活躍していましたが、スタジオジブリ作品に憧れて「自分でもアニメーション作品を作ってみたい」と一念発起し、本作の企画に着手しました。


パキスタンでは「芸術で生計を立てる」という考え方自体が珍しいということもあり、2016年にクラウドファンディングで1万6000ドル(約240万円)以上を調達。集めたスタッフに「手描きアニメーション」の技術を1から教え、国内での作成完成を目指し、10年かけてついに作品を完成させました。

本作は「ひろしま国際平和文化祭」内のひろしまアニメーションシーズン2024で、『ガラス職人』の邦題で上映されたことがあります。

『ガラス職人』予告編 - ひろしまアニメーションシーズン2024 - YouTube


ウスマン監督が日本のアニメーション作品が自分にとって特別な存在であり、作品を作る上で大きなインスピレーションのもとになったことや、作品を日本に届けられることは夢が叶うような気持ちであると語るメッセージ動画も公開されています。

『The Glasswoker』ウスマン・リアス監督からメッセージ到着! - YouTube


今回のクラウドファンディングは、国内配給を手がけるEllis Filmsが行うもので、集まったお金は日本語吹替版の制作費、宣伝費などに充てられるとのこと。おおまかな費用内訳としては、吹替版の制作費用がおよそ500万円、その他がおよそ160万円となっています。

クラウドファンディングには支援額に応じて、8つのコースが用意されています。リターン内容は以下の通り。

 リターン内容
3000円お礼のメッセージ、クラウドファンディング参加者限定LINEオープンチャット招待、制作日誌の配信
5000円3000円のリターン内容+公開前オンライン試写会招待
1万円5000円のリターン内容+公式サイトに名前を掲載
1万5000円1万円のリターン内容+作品本編エンドクレジット(通常枠)に名前を掲載
2万5000円1万5000円のリターン内容+クラウドファンディング限定グッズ(1点)、前売券(2枚)、DVD
5万円2万5000円のリターン内容でクレジットが特別枠+映画グッズ(全種・1セット)
10万円5万円のリターン内容+主演キャスト登壇の完成披露試写会招待(本人+同伴者の2名)
100万円10万円のリターン内容+吹替出演、今後Elles Filmsが配給する映画作品の前売券(10作品×2枚)


Ellis Filmsは2023年に日本でも吹替版が公開されたウクライナ発のアニメ映画『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』の配給も手がけています。

『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』日本語吹替版特報 - YouTube


この作品では主人公のルスラン役をINI髙塚大夢さんが担当したことも話題となりました。

映画『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』日本語吹替版挿入歌「Shout It Out」レコーディング特別映像 - YouTube

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
アニメ『ブルーロック』続編制作決定&実写映画化も決定しワールドカップイヤ-の2026年公開へ - GIGAZINE

アニメ『スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険』ティザーPV公開、2026年にNetflixで全世界配信 - GIGAZINE

劇場アニメ『DEATH STRANDING MOSQUITO』プロジェクト始動でティザー映像公開 - GIGAZINE

2025年秋開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE

in 動画,   アニメ,   映画, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article Pakistan's first hand-drawn animated….