ネットサービス

SpaceXのStarlink衛星が1万基を突破


イーロン・マスク氏がCEOを務めるSpaceXの衛星インターネットサービス「Starlink」の衛星が、2025年10月20日の打ち上げにより、総数1万基に到達したことをSpaceXが報告しました。


SpaceX lofts 10,000th Starlink satellite on record-tying 132nd Falcon 9 launch of the year | Space
https://www.space.com/space-exploration/launches-spacecraft/spacex-10000th-starlink-satellite-launch

SpaceXは第1世代Starlinkを4400基打ち上げる計画を2018年にアメリカの連邦通信委員会(FCC)から承認され、その後2022年12月には第2世代Starlink衛星を合計7500基打ち上げる計画が承認されています。2024年9月にはフロリダ州のケープ・カナベラルから21基のStarlink衛星がFalcon 9ロケットで打ち上げられてStarlink衛星の打ち上げ数が7000基目を迎え、マスク氏が「地球を周回するすべてのアクティブな衛星の約3分の2をStarlinkの人工衛星が占めた」と発表しました。

SpaceXが7000基目のStarlink衛星を打ち上げ、アクティブなStarlink衛星の数が全人工衛星の約3分の2に達する - GIGAZINE


そして2025年10月20日に、SpaceXはフロリダとカリフォルニアから56基のStarlink衛星の打ち上げに成功したことを発表しました。この打ち上げにより、Starlink衛星の打ち上げ総数が1万基を突破したことが明らかになっています。


カリフォルニア州のヴァンデンバーグ宇宙軍基地から打ち上げられた28基の中に1万基目のStarlink衛星が含まれており、SpaceXの打ち上げライブの中で「タンタンから1万基目まで!頑張れStarlink、頑張れFalcon、頑張れSpaceX!」とアナウンスがあったとのこと。タンタン(Tintin)とは2018年に打ち上げられたStarlinkのプロトタイプの名前で、プロジェクトの始まりから1万まで到達したことを祝福しています。


ただし、1万基のStarlink衛星が地球を周回しているというわけではありません。Starlink衛星の設計寿命は5年から7年程度とされており、2018年に打ち上げられたプロトタイプ、2019年から打ち上げが始まった第1世代の衛星は、段階的に処分が進められています。

Starlinkの人工衛星は毎日1~2基ずつ地球に落下してきている - GIGAZINE


Starlinkの衛星がどれぐらい打ち上げられていてどのあたりを飛んでいるのかは、天体物理学者のジョナサン・マクダウェル氏が自らのサイトでStarlinkの衛星運用状況を集計・公開しているほか、Starlinkの人工衛星が今どこに飛んでいるのかをリアルタイムで把握できるマップ「STARLINKMAP.ORG」で確認可能です。マクダウェル氏の衛星追跡システムによると、打ち上げに成功した約1万基の衛星のうち、2025年10月時点で運用されているのは約8600基とのこと。

Starlinkはユーザー数の増加と共に通信速度が低下したと報じられたこともあるため、より多くのStarlink衛星でコンステレーションを形成することは、高速で低遅延のインターネットを世界に提供するために重要です。SpaceXは2025年10月時点で1万2000基の衛星を打ち上げる承認を得ていますが、最終的な計画では3万基以上を目標としています。2025年10月20日時点で年内のFalcon 9ロケットによる打ち上げ回数は132回に到達しており、2024年の記録と並んでいるため、さらにペースが増加すると見られています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
SpaceXが7000基目のStarlink衛星を打ち上げ、アクティブなStarlink衛星の数が全人工衛星の約3分の2に達する - GIGAZINE

ウクライナではロシアの攻撃に耐えられるようにStarlinkの機器を修理・改造する企業や技術者が育っている - GIGAZINE

Starlinkの人工衛星は毎日1~2基ずつ地球に落下してきている - GIGAZINE

Starlinkの衛星が今どこを飛んでいるのかをリアルタイムで表示する「STARLINKMAP.ORG」 - GIGAZINE

イーロン・マスク率いるSpaceXが衛星インターネット「Starlink」の人工衛星7500基を打ち上げる許可を当局から得る - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by log1e_dh

You can read the machine translated English article SpaceX's Starlink satellites surpass….