Windows Update後に勝手に設定が変更されていないかどうかチェックできるツール「DidMySettingsChange」

Windows Update後に一度無効化したはずの設定が再び有効になってしまうケースがあります。そんなMicrosoftによる無断で行われる設定変更を追跡するPythonスクリプトが「DidMySettingsChange」です。
GitHub - nolesapex/DidMySettingsChange: A python script that checks to see if your privacy settings got changed without you noticing :)
https://github.com/nolesapex/DidMySettingsChange

ウェブトラッキング解析サイトのStatCounterによると、2025年9月時点でのPC向けOSにおけるWindows(青線)のシェアは72.39%を記録しています。

PC向けOSとしては圧倒的なシェアを誇るWindowsですが、一度無効化したはずの設定がいつの間にか有効になっていることがあります。ソフトウェアエンジニアの@nolesapexさんによると、「Windowsによる無断設定変更」はMicrosoftがWindows向けに配信している更新プログラムであるWindows Updateを実行することで行われているそうです。
このようなユーザーに無断で行われる設定変更を追跡できるように設計されたPythonスクリプトが「DidMySettingsChange」というわけ。DidMySettingsChangeを起動すると、Windowsのプライバシー設定およびテレメトリ設定が自動でスキャンされ、テキストファイル形式で保存されます。Windows Updateを実行した後にDidMySettingsChangeを実行することで、DidMySettingsChangeが変更された設定がないかチェックしてくれるというわけ。
DidMySettingsChangeの画面は以下の通り。

以下のスクリーンショットは、画面右にWindowsの設定内にある「プライバシーとセキュリティ」の「推奨事項&オファー」画面で設定できる項目を表示しており、画面左にはDidMySettingsChangeが表示されています。「推奨事項&オファー」画面の各設定を、赤枠部分の通りに設定し、DidMySettingsChangeでこれらの設定を記録。

Windows Updateを実行した後、「推奨事項&オファー」画面の赤枠部分のみ無断で変更されたとします。DidMySettingsChangeで設定の変更をチェックすると、画面左の赤枠部分にある通り、設定がひとつだけ変更されていることが検出されるわけです。

・関連記事
「Windows 11はスパイウェアと化している」とMicrosoftのプライバシー侵害が指摘される - GIGAZINE
Microsoft Edgeがユーザーに無許可で他ブラウザの情報をインポートしている疑い - GIGAZINE
Windows 10への自動アップグレードテロをワンクリックで防ぐツール「Never10」 - GIGAZINE
「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される - GIGAZINE
Windows7・8.1でWindows 10への自動アップグレードを止める方法 - GIGAZINE
Windows Updateをサムスン製PCがユーザーに無断で無効化していたことが判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article DidMySettingsChange is a tool that check….