前世代比3倍の重低音で新たな音響体験を実現したスマートスピーカー「Echo Dot Max」などEchoシリーズ新製品4種をAmazonが発表

Amazonが2025年10月1日(水)、スマートスピーカー「Echo」シリーズの新ラインナップとして、Echo Dot Max、Echo Studio、Echo Show 8、Echo Show 11の4製品を発表しました。Echo Dot MaxはEchoシリーズの完全新製品で、内部設計を一から見直して新たな音響体験を実現した製品となっています。
Amazon Echo新ラインアップ4製品を発表 - About Amazon Japan
https://www.aboutamazon.jp/news/devices/new-echo-series-2025-fall
◆Echo Dot Max
「Echo Dot Max」は球体型のスマートスピーカー。従来のEcho Dot(第5世代)は単一スピーカー搭載でしたが、豊かな重低音を実現する高性能ウーファーとクリアな高音を届けるカスタムツイーターを組み合わせた2ウェイスピーカーシステムを採用したことで、約3倍の重低音を実現。内部設計を一から見直したほか、音響システムも刷新しており、スピーカーモジュールを本体に直接統合することで、より豊かな低音を実現する空間を確保しており、「Echo Dot」シリーズ史上最高の音響性能を備えているとのこと。

大きさは幅109mm×高さ109mmで、カラー展開は3色。これは「Echo Dot Max グレーシャーホワイト」。

「Echo Dot Max グラファイトブラック」。

そして「Echo Dot Max アメジスト」。往年のXperiaのようなカラーバリエーションとなっています。

「Echo Dot Max」は各カラーともに税込1万4980円で、2025年10月29日発売予定です。
Amazon.co.jp: 【New】Amazon Echo Dot Max (エコードットマックス)(2025年発売) - Alexaスピーカー、部屋中に広がるサウンド、スマートホームハブ内蔵、アメジスト

◆Echo Studio
「Echo Studio」は、従来機の豊かなサウンドはそのままに約40%小型化したというモデル。高性能ウーファーと3つのフルレンジドライバーを搭載し、没入感のある音響体験を提供するとのこと。空間オーディオ技術とDolby Atomsにも対応しています。
大きさは幅155mm×高さ147mm、カラーはグラファイトの1色。

マイクOFF時は中央のアイコンが赤く点灯し、手動で簡単にONとOFFの切り替えが可能です。

「Echo Studio」は税込3万9980円で、2025年10月29日発売予定です。
Amazon.co.jp: 【New】Amazon Echo Studio (エコースタジオ) 最新モデル (2025年発売) - 没入感ある空間オーディオ、Dolby Atmos、スマートホームハブ内蔵、グラファイト : Amazonデバイス・アクセサリ

また今回、Echo Dot MaxとEcho Studioの発売に合わせてAlexaホームシアター機能が強化され、これまでは2.1chスピーカー構成だったものが、最大5.1chの音響システム構成まで可能になります。5台のEcho Dot MaxまたはEcho StudioとFire TVを組み合わせれば、簡単に臨場感あふれる音響システムが構築できるとのこと。

◆Echo Show 8&Echo Show 11
「Echo Show 8」と「Echo Show 11」はそれぞれ画面サイズが8インチと11インチのスマートディスプレイ。フロント配置のステレオスピーカーとウーファーを搭載し、部屋中に迫力ある空間オーディオを実現するとのこと。Echo Showに合った色とデザインで、快適な角度での操作を実現する専用スタンドも別売されます。

Echo Show 8は寸法が131mm×208mm、Echo Show 11は寸法が166mm×255mmで、ともにグレーシャーホワイトとグラファイトの2色展開。
Echo Show 8は税込3万4980円で、2025年11月12日発売予定。
Amazon.co.jp: 【New】Amazon Echo Show 8 (エコーショー8) 最新モデル (2025年発売) - シームレスな新デザイン、8.7インチHDディスプレイ with Alexa、空間オーディオ、グラファイト

Echo Show 11は税込3万9980円で、同じく2025年11月12日発売予定です。
Amazon.co.jp: 【New】Amazon Echo Show 8 (エコーショー8) 最新モデル (2025年発売) - シームレスな新デザイン、8.7インチHDディスプレイ with Alexa、空間オーディオ、グラファイト

・関連記事
Amazonが「Echoの録音データをAmazonのクラウドに送信しない」機能を2025年3月28日で削除、全ての録音がAmazonのクラウドに送信されるように - GIGAZINE
Amazonが壁掛けスマートディスプレイ「Echo Show 21」「Echo Show 15 第2世代」をリリース - GIGAZINE
タッチ操作と音声操作に対応したAmazonのスマートデバイス「Echo Spot」の2024年モデルを開封&初期設定してみた - GIGAZINE
Echoシリーズ最高音質&スマートホームハブ内蔵の「Amazon Echo Studio」で3Dミュージックを聴いてみた - GIGAZINE
Amazon Echoが低価格&拡張機能で声だけでなく身ぶり手ぶりでも使えるようになったプラグイン式スマートスピーカー「Echo Flex」レビュー - GIGAZINE
LEDディスプレイ搭載で時計にもなる小型スマートスピーカー「Amazon Echo Dot with clock」レビュー - GIGAZINE
人工知能Alexa搭載のスマートスピーカー「Amazon Echo」開封の儀&実際に使ってみた - GIGAZINE
声でスマート家電を制御できるハブ内蔵のAmazon Echo Plus&コンパクトなAmazon Echo Dot比較レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Amazon announces four new Echo series pr….