ついに心拍数も計測できるようになったAppleのノイキャンワイヤレスイヤホン「AirPods Pro 3」外観レビュー、前世代と何が違うのか?

2025年9月19日、Apple純正のノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro 3」が登場しました。前世代から新たに心拍数を測定できるセンサーを搭載したほか、Apple Intelligenceを使ったライブ翻訳が可能だったり、ノイズキャンセリング機能が向上していたりと、かなり進化を遂げている様子。今回実際にどんな変化を遂げたのかが気になったので、まずは実物の見た目や大きさ、形を前世代のAirPods Pro 2と比較しながらチェックしてみました。
AirPods Pro 3 - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/airpods-pro/
AirPods Pro 3の化粧箱はこんな感じ。

フタを開けると「Designed by Apple in California」とありました。

説明書類とAirPods Pro 3本体、イヤーチップ。

イヤーチップは本体にMサイズが装着されており、XXS・XS・S・Lの4サイズが別途用意されています。イヤーチップのサイズが5つ用意されるのはAirPods Pro 3からです。

AirPods Pro 3の充電ケースの前面はこんな感じ。

AirPods Pro 3(左)と、第2世代(USB-C)のAirPods Pro 2(右)を並べて比較したところ。画像だとわかりづらいですが、サイズはわずかにAirPods Pro 3の方が縦に大きくなっています。AirPods Pro 2だと前面中央にLEDインジケーターがあるのが見えますが、AirPods Pro 3ではほとんど見えません。

イヤホン本体を含めたAirPods Pro 3の充電ケースの重さは実測で55gでした。第2世代(USB-C)は実測で61gだったので、8gほど軽量化していることになります。

背面を向けて並べたところ。AirPods Pro 2(右)にはあったペアリング解除用のボタンが、AirPods Pro 3(左)のケースからはなくなっています。

AirPods Pro 3の充電ケースの左側面

底面に穴とUSB-Cポート、スピーカーグリルがあります。

右側面にはストラップを固定する穴。

天面には何もありません。

フタを開けてみました。

イヤホンを取り出したところ。

ここで、AirPods Pro 3の充電ケース前面(左)にも、見えないだけでLEDインジケーターがあることに気付きました。充電ケースからイヤホンを取り出すとLEDインジケーターが光るのですが、AirPods Pro 2(右)と比較するとAirPods Pro 3の充電ケースの方がLEDの輝きは明るいように感じました。

イヤホンを固定する内側の形状はこんな感じ。

AirPods Pro 3(左)とAirPods Pro 2(右)で内側の形状を並べてみると、少し形が異なるのがわかります。

フタの内側には技適マークがプリントされています。

AirPods Pro 3のイヤホン本体はこんな感じ。

AirPods Pro 3は、イヤホン本体の形状も前世代からかなり変わっています。AirPods Pro 3(左)とAirPods Pro 2(右)で、L(左耳)のイヤホンを並べて見比べてみました。イヤホン本体に対するイヤーチップの角度が少し変わっているのと、イヤホン本体についているセンサー(黒色部分)の形状も変わっています。

横から見ると、AirPods Pro 3(左)の方が、AirPods Pro 2(右)よりもわずかに薄くなっているようです。

AirPods Pro 3(左)のイヤホンを装着した時に前面にくる部分には、AirPods Pro 2(右)にはないセンサーがありました。AirPods Pro 3は心拍数を計測するセンサーが新たに搭載されています。

イヤホンの形状が変わったことで、イヤーチップの形状も変わりました。つまり、AirPods Pro 3(左)とAirPods Pro 2(右)で、イヤーチップに互換性はないということ。装着方法にもわずかに違いがあり、AirPods Pro 3の方が取り外しに少し力がいるものの、取り付ける時はスナップが効き、安定感が増したように感じました。

・つづき
前世代からノイズキャンセリング性能が2倍に向上したApple「AirPods Pro 3」はどう進化したのか?AirPods Pro 2と聴き比べてみた - GIGAZINE

AppleのAirPods Pro 3は税込3万9800円で購入可能。Amazon.co.jpでは記事作成時点だと税込3万8192円で注文可能でした。
Amazon.co.jp: Apple AirPods Pro 3 ワイヤレスイヤホン、アクティブノイズキャンセリング、心拍センサー、補聴機能、Bluetoothヘッドホン、空間オーディオ サウンド、USB-C充電ケース、防塵性能と耐汗耐水性能、「探す」対応、Qi充電 : 家電&カメラ

・関連記事
「AirPods Pro 3」が登場、傑出したオーディオ品質や世界最高のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載 - GIGAZINE
AirPodsのライブ翻訳は2025年末に日本語に対応予定、しかしEUでは使えない - GIGAZINE
Appleのソフトウェアコードに「AirPods Pro 3」の文字、間もなく登場か - GIGAZINE
第2世代「AirPods Pro」速攻フォトレビュー、第1世代AirPods Proから何が変わったのか? - GIGAZINE
Apple傘下Beatsが完璧な着け心地を追求したワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」フォトレビュー - GIGAZINE
Apple傘下Beatsの新型ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」は実際どうなのか?使ってみたレビュー - GIGAZINE
AppleのオーディオブランドBeatsの新型ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」はどれくらいバッテリー持ちがいいのかテストしてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ハードウェア, Posted by log1i_yk
You can read the machine translated English article Apple's noise-canceling wireless ear….