ソフトウェア

ついにTikTokの事業継続を巡ってアメリカと中国が「枠組み」合意に到達


スペイン・マドリードで中国当局者と2日間にわたり会談を行ったアメリカのスコット・ベッセント財務長官が、TikTokについての「枠組み」にアメリカと中国が合意したと発表しました。TikTokを巡っては、アメリカでは安全保障上の懸念から、事業をアメリカ企業に売却するか、サービス提供を停止するかの選択を求める法律が作られていました。

Bessent: TikTok deal 'framework' reached with China
https://www.cnbc.com/2025/09/15/trump-tiktok-china.html

U.S. has 'framework' for TikTok deal with China
https://www.nbcnews.com/tech/tech-news/trump-china-tiktok-deal-rcna231313

A TikTok deal may finally be happening
https://www.engadget.com/general/a-tiktok-deal-may-finally-be-happening-160448732.html

Officials announce a 'framework' for keeping TikTok online in the U.S. : NPR
https://www.npr.org/2025/09/15/nx-s1-5539868/tiktok-framework-bessent-trump

ドナルド・トランプ大統領は現地時間9月15日、SNSのTruth Socialに「アメリカ合衆国と中国によるヨーロッパでの大規模な貿易会談は非常に順調に進みました。まもなく終わります。我が国の若者が救済を強く望んでいた『ある』企業に関する合意も成立しました。彼らは大いに喜ぶことでしょう。金曜日に、習近平主席と会談する予定です。両国関係は依然として非常に強固なものです!」と投稿しました。


『ある』企業とは、TikTokを運営するByteDanceのことを指します。アメリカでは、中国企業であるByteDanceの運営するTikTokが人気を博していることについて懸念があり、アメリカでの事業をアメリカ資本の企業に売却するか、アメリカでのサービス提供を停止するかのどちらかを求める法律が成立しています。しかし、ByteDanceが事業を売却するにあたっては中国政府の承認が必要ということもあって交渉は難航し、トランプ大統領は法律の施行を延期する大統領令に3度にわたり署名。その3度目の延期期限が、2025年9月17日に近づいていました。

トランプ大統領がTikTok禁止法の施行を90日延長する大統領令に署名し3度目の施行延期 - GIGAZINE


ベッセント長官は中国当局者との会談後、記者団に「2つの民間事業者の話ですが、商業的条件については合意に達しています」と語りました。

トランプ大統領の前向きなコメントから、TikTokがアメリカでのサービス提供を継続できる形になったとみられますが、具体的に、たとえばByteDanceとアメリカ企業の合弁会社に運営を移管するのか、あるいはByteDanceが運営を継続できる方法が見つかったのかは不明です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
TikTokがアメリカ事業売却対応で既存のアプリとは別の新アプリ開始か - GIGAZINE

トランプ政権の司法長官が「TikTok禁止法を無視しろ」という書簡をGoogle・Apple・Amazon・Microsoftなどに送付していたことが判明 - GIGAZINE

TikTokやInstagramにアクセスできずネット検索もできない「子ども向けiPhone」が発売される - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ネットサービス, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article The US and China finally reach a framewo….