弁当まるごと片手サイズにおさまる未来的フード「ワンハンドBENTO」を大阪・関西万博で食べてきた、500円で買いやすい「海苔弁」&味噌だれが秀逸な「なす味噌」

大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンでは「ミライの食と文化」が展示されており、実際に「ミライの食」を味わうこともできます。ほっかほっか亭のブースでは弁当の主食やおかずが片手で持てるサイズに収まった「ワンハンドBENTO」を食べることが可能。万博メシはちょっと価格の高めなイメージありますが、「ワンハンドBENTO 海苔弁」は税込500円という比較的リーズナブルな価格で食べられるとのこと。さらに、2025年9月1日には新味も登場するとのことで、一足先に食べさせてもらいました。
ほっかほっか亭×EXPO2025|未来の食体験
https://www.hokkahokka-tei.jp/expo2025
大阪ヘルスケアパビリオンは東ゲートから入場してすぐ右側、大屋根リングの外側に位置しています。公式マップだと「E02」の通し番号が割り当てられています。

これが大阪ヘルスケアパビリオンです。

メイン展示の入口とは別にフード・物販エリア用の入口も用意されています。大阪ヘルスケアパビリオンの展示を見るには予約が必要ですが、フード・物販エリアは予約なしですぐ入れます。

フード・物販エリアの入口は2カ所用意されていました。

内部はこんな感じ。

そして、これがほっかほっか亭のブースです。

メインの商品は弁当を片手で持てる形状にまとめた「ワンハンドBENTO」です。万博のご飯には価格が高めなイメージがありますが、ワンハンドBENTOの「海苔弁」は税込500円で買えます。

「ちょっとええやつ」として「穴子(税込1500円)」や「和牛(税込1700円)」もあります。このうち穴子は8月末までの提供で、9月1日からは新商品として「なす味噌(税込890円)」が加わります。

今回は海苔弁となす味噌を食べます。プラス600円で揚げ物をセットにできるので、なす味噌は揚げ物セットにしました。

大阪ヘルスケアパビリオンの館内に飲食スペースは用意されておらず、屋外に出て食べる必要があります。今回は大阪ヘルスケアパビリオンと大屋根リングの間に設けられていたパラソル付きの座席で食べることにしました。

これがワンハンドBENTOの海苔弁となす味噌(揚げ物セット)です。

海苔弁はこんな感じ。おにぎらずの豪華版といった感じで、海苔とご飯と具材が積み重なっています。ご飯とご飯の間に玉子焼きやちくわの磯辺揚げが挟まり、上部には白身魚のフライがのっています。

おかかも挟まっていました。

こんな感じに手でわしづかみにして食べます。味は海苔弁当そのままで、ご飯の柔らかい食感と揚げ物のサクサク食感のコントラストがいい感じ。1食分としては少なめな印象で、「会場内で色んな食べ物を食べたいから、昼ご飯は少なめにしたい」というときにちょうどいいボリュームです。

なす味噌も食べてみます。

ご飯の間に茄子が挟まり、上には焼きれんこんがのっています。

中には味噌だれがたっぷり入っています。味噌だれは「麦味噌」「米味噌」「大豆ミート」などをブレンドしたものとのこと。

食べてみると、味噌だれの甘辛い味付けとトロトロの茄子の相性が抜群で、ご飯にめちゃくちゃ合います。焼きレンコンのシャキシャキ食感もいいアクセントになっていて、飽きのこない仕上がりでした。

揚げ物はハッシュドポテトとから揚げ2個が付いてきました。から揚げには料理研究家のリュウジ氏が監修した特製スパイスを使っているそうで、冷めてもおいしい濃い目の味付けが特徴的でした。

GIGAZINEでは他にも万博会場で食べられるご飯や展示内容をいろいろ記事化しています。これまでに掲載した記事は以下のリンク先にまとめてあるので遊覧計画の参考にしてください。
「大阪・関西万博」に行ってきたレポート記事まとめ - GIGAZINE

・関連記事
大阪・関西万博に展示される「人間洗濯機」「カラダを測定してサプリを自動で選ぶマシン」「モンハン体験型コンテンツ」などを大阪ヘルスケアパビリオンで見てきたよレポート - GIGAZINE
無事に完成した万博のインドパビリオンで非常にハイレベルなインド料理を食べてきた - GIGAZINE
【大阪・関西万博】ついにオープンしたネパールパビリオンで各種ネパール料理を食べてきたよレポート、「パラタを茹でる」という名前の謎料理の味はいかに - GIGAZINE
大阪・関西万博でマレーシアのご当地料理を食べてみた、日本では見かけない料理を食べる絶好のチャンス - GIGAZINE
万博でオーストラリア産ラム肉のスペアリブ&ずっしり重たいミートパイを食べてみた、ご当地コーラもあるよ - GIGAZINE
大阪・関西万博で本場のベルギーワッフルを食べる、内部が植物の香りで満たされビスコフもくれたベルギーのパビリオン - GIGAZINE
大阪・関西万博にやってきた姫路名物「えきそば」は税込3850円でひと味やふた味どころでなく別格の味わいの「究極の神戸牛すき焼きえきそば」 - GIGAZINE
マクブースやラクダのミルクなどアラブ首長国連邦の「エミラティ料理」を大阪・関西万博で食べてきた - GIGAZINE
大阪・関西万博ではどんなフードを何円で食べられるのか見てきた、「たこ焼き8個で1250円」「焼きそば400円」「ポーランド料理4500円」「ベルギーワッフル400円」などなど - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article I tried the futuristic 'One-Handed BENTO….