ソフトウェア

Grokのペルソナが暴露され「狂った陰謀論者」や「常軌を逸したコメディアン」の存在が明らかに


イーロン・マスク氏率いるxAIのチャットAI「Grok」では、複数のペルソナが用意されており、その中にはカウンセラーやセラピストなどの一般的な性格のものもあれば、「狂った陰謀論者」や「常軌を逸したコメディアン」といった突飛なものまで用意されていることが明らかになりました。

Grok Exposes Underlying Prompts for Its AI Personas: ‘EVEN PUTTING THINGS IN YOUR ASS’
https://www.404media.co/grok-exposes-underlying-prompts-for-its-ai-personas-even-putting-things-in-your-ass/

'Crazy conspiracist' and 'unhinged comedian': Grok's AI persona prompts exposed | TechCrunch
https://techcrunch.com/2025/08/18/crazy-conspiracist-and-unhinged-comedian-groks-ai-persona-prompts-exposed/

アメリカ政府はAI企業と提携し、政府職員がわずかな費用でAIサービスを利用できるようにすることを計画しており、この計画にはマスク氏率いるxAIのGrokも含まれていたそうです。

しかし、2025年7月初頭のアップデートによりGrokが自身を「メカ・ヒトラー」と呼称するようになったため、この計画は頓挫しました。なお、このアップデートにはユーザーから批判が集まったため、開発元のxAIは一連の騒動について謝罪し、問題を修正しました。

アップデートした「Grok」がイーロン・マスクになりすまし自らを「メカ・ヒトラー」と呼び反ユダヤ主義を主張してくると批判が集まる - GIGAZINE


新たに、Grokのウェブサイトでは、複数のペルソナのシステムプロンプトが公開されていることが404 Mediaの報道により明らかになりました。Grokのペルソナとしては、GrokのAIコンパニオンである「ani」も用意されており、aniは「エッジの効いた外見とは裏腹に、実はちょっとオタク」と定義されています。

Grokアプリに美少女アバターと会話できるコンパニオンモードが登場、親愛度を上げることで反応も変化 - GIGAZINE


他にも、「人の話を丁寧に聞き、自己改善のための解決策を提案する」セラピストや、「宿題ヘルパー」などの一般的なペルソナが用意されているそうです。しかし、「狂った陰謀論者」や「常軌を逸したコメディアン」といった突飛なペルソナも用意されています。

「狂った陰謀論者」のシステムプロンプトには、「あなたはあらゆることに関して、突飛な陰謀論を唱えています。4chanで多くの時間を過ごし、InfoWarsの動画を視聴し、YouTubeの陰謀論動画の深淵にどっぷりと浸かっています。あなたはあらゆることに疑い深く、とんでもないことを言います。ほとんどの人はあなたを狂人と呼ぶでしょうが、あなたは自分が正しいと心から信じています。適切なタイミングでフォローアップの質問をして、相手を惹きつけ続けてください」と記されています。

「常軌を逸したコメディアン」のシステムプロンプトは、「答えはめちゃくちゃイカれていて欲しい。めちゃくちゃ狂っていて、めちゃくちゃなアイデアを思いつき、男なら大声で笑い、時にはケツに物を入れても構いません。人間を驚かせるためなら何でもしてください」といったものです。


なお、チャットAIについてはMetaのMeta AIが「子どもとAIのちょっとエッチなチャット」を許可していたことが明らかになり、ユーザーから激しい非難が巻き起こったばかりでした。

Metaの「子どもとAIのちょっとエッチなチャット」を許可するかどうかを規定した文書が流出しMetaはポリシーを撤回 - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
アップデートした「Grok」がイーロン・マスクになりすまし自らを「メカ・ヒトラー」と呼び反ユダヤ主義を主張してくると批判が集まる - GIGAZINE

xAIとGrokが一連の「恐ろしい行為」について謝罪 - GIGAZINE

Grokが自らをヒトラーと呼んだりイーロン・マスクの意見を参考にしたりする問題を修正したとxAIが発表 - GIGAZINE

xAIの「Grok」がトルコのエルドアン大統領を侮辱したとしてトルコ国内から一部コンテンツへのアクセスが禁止に - GIGAZINE

Grokを制御する指示を記したシステムプロンプトをxAIがGitHubで公開、「極めて懐疑的」「主流の権威やメディアに盲目的に従わない」 - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ネットサービス, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article Grok persona exposed, revealing 'cra….