Xiaomi 15・「メソッド演技」と執筆・Pixel Watch 3などAmazonで売上トップ10のGIGAZINE記事ランキング2025年7月版はコレ!

GIGAZINEでは、ウェブサイトだけでなくAmazonのKindleストアでもさまざまなマンガや書籍、記事を電子書籍としてリリースしています。すべての電子書籍はKindle Unlimited対象本となっているため、Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で読むことが可能です。今回はGIGAZINEの記事を電子化した書籍を対象に、「2025年7月に出版した中で最もたくさん読まれた記事は何なのか?」がわかるランキングを作ってみました。
◆1位:「ライカ」の名を冠した3眼カメラ搭載&最大60倍のデジタルズームも可能なハイスペックスマホ「Xiaomi 15」で写真を撮影してきたよレビュー

◆2位:「Pixel Watch 3」を実際に使って分かった良いところと悪いところ

◆3位:演技をすることと執筆することは共通点があるという指摘、執筆に役立つ「メソッド演技」のトレーニングとは?

◆4位:しゃべると自動的にAIで翻訳し代わりに話す&表示してオフラインでも動く「デュアルスクリーン翻訳機2.0」が大阪・関西万博の中国パビリオンで発表されたので参加して実物を触ってきたよレポート

◆5位:AirPods 4の再生コントロールなど各機能をチェック&バッテリーはどれくらい持続するのか計測してみた

◆6位:Google純正スマートウォッチ「Pixel Watch 3」の外観を詳しく撮影してみたレビュー、41mmモデルと45mmモデルの大きさ比較もあり


◆8位:Snapdragon 8 Eliteとライカブランドのカメラを搭載したハイスペックスマートフォン「Xiaomi 15」外観レビュー

◆9位:人類史上最高の物語の1つを新たな戦争映画の描き方で形にした「ダンケルク」クリストファー・ノーラン監督インタビュー

◆10位:ハローキティはなぜ成功したのか?というサクセスストーリーをマーケティング教授が解説

2025年7月はライカブランドのカメラを搭載したスマートフォン「Xiaomi 15」のレビューや、Google純正スマートウォッチ「Pixel Watch 3」を使ってわかったメリット・デメリットなど、ガジェット系の記事が注目を集めました。また、小説の執筆に「メソッド演技」のトレーニングが役立つという記事や、大阪・関西万博の中国パビリオンで取材した「デュアルスクリーン翻訳機2.0」のレポートなども読まれていました。
なお、Amazonつながりとして、編集部のAmazon欲しいものリストも公開しているので「GIGAZINE編集部の活動を物理的に支援したい!」という場合は以下からお願いします!
GIGAZINE編集部の欲しいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/378VT986Z3V8T?ref_=wl_share
・関連記事
アシモフのアイディア論・「投資の神様」の必読書・宇宙戦艦ヤマトなどAmazonで売上トップ100のGIGAZINE記事ランキング2025年第2四半期版まとめ - GIGAZINE
大阪万博非公式マップ・宇宙戦艦ヤマト・iPhone 16eレビューなどAmazonで売上トップ10のGIGAZINE記事ランキング2025年6月版はコレ! - GIGAZINE
「GIGAZINEマンガ大賞」2025年8月度募集開始&キャラの魅力が引き立つ名コンビ・名カップルを集めてみた - GIGAZINE
【無料マンガ】「秘密の宮園」第8話後編(最終回)「A secret garden」未来、私たちがどうなるのか…… - GIGAZINE
【無料マンガ】「作らせて!絵島さん」第8話「好きになればなるほど作っちゃうんです」温泉旅行で恋愛相談、のぼせるような熱い関係を…… - GIGAZINE
GIGAZINE読者の愛する有料サブスクは一体どれ?不動の人気ナンバーワンサブスクは? - GIGAZINE
GIGAZINE読者のお小遣い金額はどれくらい?最高額は○○万円?!アンケートで実際に調べてみた - GIGAZINE
命がけの勇者と残業まみれの社畜をダブルワークする「勇者で社畜の兼業ライフ」コミックスを特典マンガやおまけ資料たっぷりでリリースしました - GIGAZINE
マンガ「姫とゲーマー」の電子コミックスがリリース、本編や応援イラストに加えて設定資料も盛りだくさんのフルカラーコミック - GIGAZINE
アニメ監督の情熱と魂が詰まったアニメ制作に触れることができるインタビュー集「アニメ監督のお仕事とは?」をAmazonでリリース - GIGAZINE
・関連コンテンツ







