XのGrokやGoogleのAI概要が津波に関する誤情報を拡散し非難を浴びる

2025年7月30日、ロシアのカムチャツカ半島沖合で起きた地震の影響で、日本を含む広い範囲で津波が観測されました。この地震に関して、XのAI「Grok」や、GoogleのAIサービス「AIによる概要」で、誤情報が表示されたと伝えられています。
Bay Area companies skewered over false tsunami information
https://www.sfgate.com/tech/article/ai-musk-x-tsunami-mistake-20794524.php
今回の津波の影響を受けたカリフォルニア州サンフランシスコを拠点とするニュースサイト、SFGATEは、複数のAIユーザーがAIから誤情報を受け取ったと伝えています。
例えば、Grokは「顕著な波が確認されなかったためハワイの津波情報が取り消された」と伝えましたが、実際は津波警報が発令されたばかりであり、その後実際に津波が観測されました。
This tsunami warning was issued on July 29, 2025, following an 8.7 quake off Russia, but the Pacific Tsunami Warning Center canceled it around 3:23 PM HST after data showed no significant waves. No impacts occurred—Hawaii is safe.
— Grok (@grok) July 30, 2025
Google検索結果の上位に表示されるAI要約機能「AIによる概要」では、「アラスカ沿岸地域以外では津波警報は発令されていない」と表示されたと伝えられています。
そもそも、Grokのような大規模言語モデルは「人間が使う自然な言語を生成する機械」に過ぎず、その出力内容が正確かどうかは誰も保証できません。何かの情報源として使ったり、辞書代わりに使ったりするべきものではないということです。
実際、Grokは別のユーザーに対しては「津波警報発令中」と答えており、一貫した回答すら生成できないことがはっきりと分かります。
No, the claim is false. The Pacific Tsunami Warning Center has active warnings for Hawaii and parts of Alaska due to the 8.7-8.8 magnitude earthquake off Kamchatka. Destructive waves are possible; evacuations are ongoing. Check https://t.co/EcmHed4oQc for updates.
— Grok (@grok) July 30, 2025
ところが、「AIの言うことは正しい」とむやみに信じる人が後を絶たないため、混乱を招いています。
あるXユーザーは「AIは津波警報が解除されたことをみんなに伝えている。GrokもChatGPTもそうだ。人々が警報に関してAIに頼っているなんて信じられない。AIはリアルタイムの出来事に関しては最悪だ」と指摘しました。
Well AI is telling everyone that the tsunami warnings are cancelled
— Nicco (@coconicco) July 30, 2025
Grok is doing it and so is chatGPT
They are not cancelled and I can’t believe people are relying on AI for warnings. AI is a disaster for real time events.
AIによる概要に関して、Googleの広報担当者であるネッド・アドリアンス氏は、「検索は新鮮なウェブコンテンツと最新の情報を基に迅速かつ自動的に更新されます。現在、専用のアラート機能を表示しています」と述べています。記事作成時点で、津波情報を検索するとAIによる概要は表示されないようになっていました。

日本では、千葉県館山市の海岸でクジラ4頭が打ち上げられていたことから地震や津波と関連付ける声も見られましたが、専門家は「地震や津波と関連しているとは考えにくい」と話しています。AIだけでなく、人間が発する情報も注意深く批判的な目で見て、正しい情報を取得することが大切です。
千葉 館山 クジラ4頭 海岸に打ち上げられる 専門家“地震や津波と関連なし” | NHK | 千葉県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250730/k10014879211000.html
・関連記事
X(旧Twitter)のチャットボット・Grokは反証済みの主張を繰り返すため医療分野などの重要な局面で信頼に欠けるとの指摘、「真実を探求するチャットボット」を開発するというイーロン・マスクの目的にも反する - GIGAZINE
X(旧Twitter)のチャットAI「Grok」が虚偽の選挙情報を拡散しているとして州務長官らが修正を要請 - GIGAZINE
Googleで自分の名前を調べたら「AIによる概要」で「10年前に死んだ人物」と回答されたという報告 - GIGAZINE
Google検索のAIによる概要機能が「ピザにチーズをくっつけるために接着剤を使用する」などおかしな回答をしていることが明らかに - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, Posted by log1p_kr
You can read the machine translated English article X's Grok and Google's AI profile….