iPhoneのLightningポートを無理矢理USB-Cポートに変換できるケース「iPh0n3」

iPhoneケースとしての役割を果たしつつ、LightningポートをUSB Type-Cポートに変換してUSB Type-Cケーブルで充電できるようにする「iPh0n3」が登場しました。
iPh0n3 - USB-C Protection Case – OBSOLESS - by Exploring the Simulation
https://obsoless.com/products/iph0n3-usb-c-protection-case
I Gave Every iPhone USB-C. - YouTube

iPh0n3の見た目はこんな感じ。

ケースの下部から突き出たプラグに向けてスライドさせるように端末を取り付けます。

ケースの上部は取り外せるようになっています。プラグを端末に差し込んでケースにフィットさせたら上部を後からカバーする形。

取り付けてみるとこんな感じになります。

ポイントは、端末の右下にUSB Type-Cポートが付いているところ。

ケース内部でLightningポートをUSB Type-Cポートに変換するための回路が組まれています。

ケース装着後も温度は安定。MagSafe充電にも対応している上、カバーをする前より接着力が強まるそうです。

ボタン周りの操作も違和感なしとのこと。

開発者は個人で、専用の機械を購入してケースを作り上げたそうです。

iPh0n3はiPhone XS~iPhone 14シリーズまでに対応した複数モデルが一般販売されましたが、記事作成時点ではいずれも品切れとなっています。
・関連記事
Apple純正のLightning用変換アダプタでDOOMをプレイする猛者が登場 - GIGAZINE
ついにUSB-Cコネクタを搭載したiPhone 15 Pro Maxのデータ転送はLightningと比べてどれだけ速くなったのか?付属ケーブルと高速転送対応ケーブルも比較してみた - GIGAZINE
iPhoneのLightningコネクタ廃止が欧州委員会の新法案により2024年までに実現する可能性 - GIGAZINE
AppleのLightningケーブルはなぜ壊れやすいのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, ハードウェア, Posted by log1p_kr
You can read the machine translated English article 'iPh0n3' case that converts iPhone's….







