ココイチ×エースコックのカップ麺「タテ型 CoCo壱番屋監修 専門店のカレーラーメン マイルド/スパイシー」試食レビュー

カレーハウスCoCo壱番屋が監修したというエースコックのカップ麺「タテ型 CoCo壱番屋監修 専門店のカレーラーメン マイルド/スパイシー」が、2025年8月11日に発売されます。「マイルド」はココイチ定番のポークカレーをイメージした王道タイプ、「スパイシー」はココイチオリジナルスパイス「とび辛スパイス」を使用した辛旨タイプのカレーラーメンになっているとのこと。一足先にエースコックから提供してもらったので、実際に食べてみました。
タテ型 CoCo壱番屋監修 専門店のカレーラーメン マイルド/スパイシー 2025/8/11 新発売 | エースコック株式会社
https://www.acecook.co.jp/news/003137/
これが「タテ型 CoCo壱番屋監修 専門店のカレーラーメン マイルド」です。

原材料はポーク調味料や野菜パウダー、カレー粉、唐辛子など。

カロリーは1食あたり253kcalです。

ふたを開けると「オニオンパウダー入り特製ふりかけ」が入っていました。

こっちは「タテ型 CoCo壱番屋監修 専門店のカレーラーメン スパイシー」。

「油揚げめん」に、しょうゆ、チキンエキスなどが使われています。

カロリーは1食あたり249kcalです。

中には「とび辛スパイス入り特製スパイス」が入っていました。

それぞれにお湯を入れ、3分待ちます。

3分後ふたを開け、「マイルド」の方にはふりかけを投入。

「スパイス」にはスパイスを投入します。

よく混ぜたら完成です。

今回はココイチの「ポークカレー」と食べ比べてみます。辛さは普通。「とび辛スパイス」も注文しました。

「マイルド」はピリ辛レベルの辛さ控えめな味付けで、カレーの風味もしっかり出ていて、カレーラーメンとしてはそこそこの完成度。

ただしココイチのカレーと食べ比べてみると話は別で、カレーの風味はやはり本物のカレーに劣ります。ココイチのカレーは野菜の甘み、肉のうまみなどがスープに溶け込んでいて、スパイスの風味もハッキリと伝わってきますが、「マイルド」の方はカップ麺の域を出ていません。塩気が強いこともあってか、「マイルド」はココイチのカレーとは別の味に感じました。

次は「スパイス」と、とび辛スパイスをかけたココイチのカレーを食べ比べ。カップ麺とカレーの両方に突き刺すような辛さがあり、辛い物好きには合いそうな味付けです。「マイルド」にあった塩気が和らいで辛さが強まったような味で、カレーラーメンとしての出来はグッドです。

「タテ型 CoCo壱番屋監修 専門店のカレーラーメン マイルド/スパイシー」の価格は税抜き236円で、2025年8月11日から全国で発売されます。
・関連記事
どん兵衛が特製ニボ粉で化ける「日清のニボどん兵衛 特盛 きつねうどん」を食べてみた - GIGAZINE
「辛さ50%オフ」なのにそれでも辛い「ペヤング 獄激辛やきそば 辛さ50%オフ」試食レビュー、油断禁物めちゃくちゃ辛い - GIGAZINE
吉野家初の麺メニュー「牛玉スタミナまぜそば」は一体どんな味なのか?実際に食べてきたよレビュー - GIGAZINE
強烈な酸味でジャンキー感をあおる「日清焼そばU.F.O.」専用エナドリ「U.F.O. ZONe ENERGY」試飲レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by log1p_kr
You can read the machine translated English article CoCo Ichibanya x Acecook Cup Noodles 'Ve….