試食

「喫茶 高畑勲展」でタヌキたちが気に入ったハンバーガーなど高畑勲作品にインスパイアされたコラボフードを食べてきた


2025年6月27日(金)から麻布台ヒルズギャラリーで開催される「高畑勲展―日本のアニメーションを作った男。」に合わせて、麻布台ヒルズギャラリーカフェが期間限定でコラボカフェ「喫茶 高畑勲展」になるということで、どのようなメニューがあるのか実際に食べに行ってきました。

高畑勲展―日本のアニメーションを作った男。
https://www.azabudai-hills.com/azabudaihillsgallery/sp/isaotakahata-ex/

麻布台ヒルズギャラリーカフェにやってきました。


全メニューがずらっと並べられていました。


メニューはこんな感じで全7種。うち6種は通期メニューですが、1種は前期・後期で入れ替わるため、期間トータルでは8種のメニューが提供されます。


大きくパパンダの顔が目立つ「パパンダカレー」(税込1780円)は甘口のカレーを使用。アスパラや揚げゴボウで竹やぶを表現しています。


タヌキもやめられない人間界のごちそう、「俺達の好きなバーガー」(税込1680円)。これは前期限定メニュー。


昔ながらのショートケーキにホイップクリームをたっぷりかけた「背徳感たっぷりショートケーキ」(税込1150円)。


うまくキャッチできなかったミミ子の投げた目玉焼きをレアチーズケーキに仕上げたという「ミミ子の目玉焼きデザートプレート」(税込1580円)。フレンチトーストが添えられています。


あの子にも教えてあげたい甘いパイナップルソーダ」(税込980円)。


パンちゃん親子の竹やぶミルク」(税込1280円)は、竹やぶで楽しく生活するパンちゃんとパパンダをイメージした抹茶ミルクです。


煌めくドロップスサイダー」(税込980円)。


後期向けの「山の上のランチセット」(税込1480円)。


今回は実際に「俺達の好きなバーガー」と「あの子にも教えてあげたい甘いパイナップルソーダ」を注文してみました。。


ケチャップの酸味とパティが合うオーソドックスなハンバーガーで、これは何個か積み上げてムシャムシャと食べたくなるタヌキの気持ちもわかります。


カットされた完熟パインがグラスに添えられたパインジュース。岡島家の人々には、ぜひこれぐらい熟したパインを食べて欲しかった……。


カフェの隣はミュージアムショップとなっています。


図録は税込2750円。


正吉ぬいぐるみは展覧会限定販売です。


◆「高畑勲展―日本のアニメーションを作った男。」開催概要
会期:2025年6月27日(金)~9月15日(月・祝)
会場:麻布台ヒルズ ギャラリー(東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階)
主催:麻布台ヒルズ ギャラリー、NHK、NHKプロモーション
企画協力:スタジオジブリ
協力:(公財)徳間記念アニメーション文化財団、新潮社
協賛:ア・ファクトリー
後援:レッツエンジョイ東京、TOKYO MX、在日スイス大使館

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
マクドナルド×ジュラシック・ワールドの恐竜コラボメニュー「肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフ」「旨辛ザクザクジューシーチキン」「チーズアボカドマヨシュリンプ」の3種を食べてみた - GIGAZINE

大ヒット香港映画「トワイライト・ウォリアーズ」で主人公ががっつく「叉焼飯」を中国料理店・喜記で食べてきた - GIGAZINE

「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」コラボでCoCo壱番屋に現れた「ホロ肉ドカンとBBQカレー(LEVEL4)」を食べてきた - GIGAZINE

スタバでスヌーピーやチャーリー・ブラウンをイメージした「スヌーピー バニラ クリーム フラペチーノ with クラッシュクッキー」などスタバ×PEANUTSコラボ3種を飲んでみた - GIGAZINE

・関連コンテンツ

in 取材,   試食, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article At the 'Takahata Isao Cafe Exhibition,' ….