エースコックの「インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそば」は名前の通りインドカレー屋の謎ドレッシング味なのか確かめてみた

インド・ネパール系のカレー屋で料理を注文すると「オレンジ色のドレッシングがかかったサラダ」が高確率で付いてきます。そんなカレー屋さんの謎のドレッシングをイメージして開発されたのが「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」で、さらに「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」とエースコックのコラボ製品「インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそば」が2025年5月19日(月)に登場します。「インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそば」が発売に先駆けてGIGAZINE編集部に届いたので、実際に食べてどんな味がするのか確かめてみました。
インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそば 2025/5/19 新発売 | エースコック株式会社
https://www.acecook.co.jp/news/003071/
「インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそば」のパッケージはこんな感じ。

「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」をアレンジした味であることがアピールされています。

そもそも「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」はどんな味なのか気になったので、スーパーマーケットで買ってきました。

「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」には玉ねぎやにんじん、トマトケチャップ、オニオンフレーク、などが含まれています。

カロリーは15g当たり29kcal。

サラダにかけると、「インド・ネパール系のカレー屋でよく見るサラダ」にそっくりな見た目になりました。食べてみると、液体状のソースの中にすりおろし野菜が混ざっており、舌に重さを感じる仕上がり。野菜の甘さが強く、わずかに酸味もあります。カレー屋によく行く編集部員たちは「カレー屋の謎ドレッシングは酸味が強めでむせることもあるけど、『インドカレー屋さんの謎ドレッシング』は甘みに寄った味付けで食べやすい」「カレー1食1000~2000円くらいのカレー屋のドレッシングはもっと液体部分が多い。『インドカレー屋さんの謎ドレッシング』はすりおろし野菜の甘さがしっかり感じられて、カレー屋の店舗で食べられるドレッシングよりクオリティが高い」といった感想が得られました。

「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」の味が分かったところで、改めて「インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそば」を食べてみます。

現在料の「たれ」の部分を見ると、オニオンペーストやトマトケチャップ、ニンジンパウダーなどが含まれていることが分かります。

カロリーは1食当たり510kcal。

容器の中には「かやく」「スパイス」「調味たれ」が入っていました。

まず、めんの上にかやくを投入。

熱湯を注いでフタの上で調味たれを温めつつ4分待ちます。

4分経過したら熱湯を捨てます。

調味たれを投入。

調味たれは「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」と比べて色が薄め。

スパイスも入れます。

混ぜれば完成。

完成した「インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそば」の見た目はこんな感じ。

「すりおろし野菜の甘さ」や「わずかな酸味」といった味の構成要素は「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」に似ているのですが、「インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそば」は温度が高いため全体的な味は別物。最も目立つのは「トマトの味」で、「かなりマイルドなトマトソースパスタ」といった感じの味わいに仕上がっています。製品名を知らずに食べたら「カレー屋のドレッシングの味」と気付くのは困難です。

せっかく買ってきたので、「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」をかけてみます。

言うまでもなく相性抜群で、すりおろし野菜の甘さが目立つ味になりました。この食べ方はかなりオススメできます。

「インドカレー屋さんの謎ドレッシング味まぜそば」は2025年5月19日登場予定で、希望小売価格は税別298円。Amazon.co.jpでは12個セットを税込3790円(1個当たり約316円)で入手できます。また、「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」もAmazon.co.jp取り扱われていて、価格は税込302円です。
Amazon.co.jp: エースコック インドカレー屋さんの謎ドレッシング味 まぜそば 120g ×12個 : 食品・飲料・お酒

Amazon.co.jp: 理研ビタミン インドカレー屋さんの謎ドレッシング 190ml : 食品・飲料・お酒

・関連記事
インドのマクドナルドに君臨しているバーガー「マハラジャ」を食べてみた - GIGAZINE
日本最古のインドカレー屋「ナイルレストラン」で創業当時の味を守り続ける「ムルギーランチ」など本格インド料理を食べてきた - GIGAZINE
「ビリヤニ」とは一体どんな料理なのか知るべくパキスタン料理店「ナワブ ビリヤニハウス」でチキンがゴロゴロ入ったチキンビリヤニを食べてみた - GIGAZINE
しっかり煮込まれた濃厚な欧風カレーを新宿三丁目の路地にある「カレーの店 ガンジー」で食べてきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article I tried to find out whether Acecook'….