取材

イスラエルからの攻撃が続くパレスチナの展示を大阪・関西万博で見てきた


大阪・関西万博に参加している158の国や地域には、2025年1月に停戦の合意があったあともイスラエルから攻撃を受けているパレスチナも含まれます。実際にパレスチナの展示エリアを訪れて、何が展示されているのか見てきました。

EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/

パレスチナの展示は複数の国や地域の展示が集まった「コモンズ-D館」で見ることができます。コモンズ-D館は会場マップの「S14」の位置にあります。


コモンズ-D館に到着。


建物の上部には内部に展示されている国・地域の旗が掲げられています。左から7番目がパレスチナの旗です。


コモンズ-D館の内部はこんな感じ。各地の特産品や文化を説明するパネルなどが展示されています。なお、コモンズ-D館は予約不要で入れます。


入口から右奥の方向に進むと、パレスチナの展示エリアが見えてきました。


この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「大阪・関西万博」に行ってきたレポート記事まとめ - GIGAZINE

大阪・関西万博の自動販売機は水が160円でコーラは200円でアクエリアスも200円 - GIGAZINE

大阪・関西万博のフランスパビリオンはルイ・ヴィトンやセリーヌの圧がスゴイ - GIGAZINE

万博でオーストラリア産ラム肉のスペアリブ&ずっしり重たいミートパイを食べてみた、ご当地コーラもあるよ - GIGAZINE

大阪・関西万博で本場のベルギーワッフルを食べる、内部が植物の香りで満たされビスコフもくれたベルギーのパビリオン - GIGAZINE

大阪・関西万博でミッフィーに会える、不思議なオーブと一緒に水との共生を学べるオランダのパビリオン - GIGAZINE

「大阪・関西万博」の会場へのメインルート・大阪メトロ中央線で夢洲駅まで行ってきた - GIGAZINE

大阪・関西万博オリジナルの「ペプシ ZERO PEACH」は濃厚もも風味でヘラルボニーのオリジナルラベルが万博にマッチ - GIGAZINE

「ミャクミャクハウス」をはじめ大阪・関西万博の会場にはあちこちにミャクミャクとこみゃくがいる - GIGAZINE

大阪・関西万博にやってきた姫路名物「えきそば」は税込3850円でひと味やふた味どころでなく別格の味わいの「究極の神戸牛すき焼きえきそば」 - GIGAZINE

マクブースやラクダのミルクなどアラブ首長国連邦の「エミラティ料理」を大阪・関西万博で食べてきた - GIGAZINE

in 取材,   無料メンバー, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article I went to see the exhibit about Palestin….