大阪・関西万博で本場のベルギーワッフルを食べる、内部が植物の香りで満たされビスコフもくれたベルギーのパビリオン

大阪・関西万博の内覧会でベルギーのパビリオンに入ってみたところ、パビリオン内で水流に癒されて屋上テラスでワッフルを食べるという豪華な体験ができました。
EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/
ベルギーのパビリオンはこんな感じ。

入口でベルギー生まれのビスケット「ロータス ビスコフ」をもらえました。

最初に、緑に囲まれた部屋に通されました。上から水も降り続けています。

植物は人工物ではなく本物を使用。部屋中に植物の香りが充満しています。

水は円形の装置から降り注いでいました。

奥に進むと、ベルギーの医薬品開発や義手開発などをイメージした映像や像が展示されていました。

展示エリアの出口は屋上につながっています。

屋上につながるスロープ。

屋上にはレストランのテレス席がありました。

もちろん屋内にも席があります。ただし、今日はまだメニュー表が完成していないということで、食べられるものの詳細は分かりませんでした。

キッチンカーで販売するという「リェージュワッフル」を食べさせてもらえました。リェージュワッフルは税込400円で、ベルギーパビリオンの横にキッチンカーを設置して売るそうです。

リェージュワッフルの生地にはザラメが練り込まれており、ザクザクとした食感を楽しめました。

・関連記事
「大阪・関西万博」一足先に行ってきたレポート記事まとめ - GIGAZINE
大阪・関西万博のフランスパビリオンはルイ・ヴィトンやセリーヌの圧がスゴイ - GIGAZINE
万博でオーストラリア産ラム肉のスペアリブ&ずっしり重たいミートパイを食べてみた、ご当地コーラもあるよ - GIGAZINE
吉村知事が人間洗濯機で洗われるところを大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」で撮影してきた - GIGAZINE
【大阪・関西万博】モンハンの世界に入ってリオレウスに投石できる没入型コンテンツ「モンスターハンター ブリッジ」を一足先に体験してきたよレポート - GIGAZINE
大阪・関西万博では何を食べられるのか?「ロボットが作ってくれるミックスジュース」「片手で食べられる海苔弁」「SPY×FAMILY」などを大阪ヘルスケアパビリオンで見てきた - GIGAZINE
大阪・関西万博に展示される「人間洗濯機」「カラダを測定してサプリを自動で選ぶマシン」「モンハン体験型コンテンツ」などを大阪ヘルスケアパビリオンで見てきたよレポート - GIGAZINE
「いのちは合体・変形だ!」、河森正治の考えた「可変ミャクミャク」はノーマルモードと空飛ぶ自動車モードを切り替えて「空飛ぶミャクミャク」に変形可能 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article Eat authentic Belgian waffles at the Osa….