取材

「大阪・関西万博」に行ってきたレポート記事まとめ


大阪・関西万博が2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)に開催されます。GIGAZINE編集部も実際に現地を訪れて展示内容や食べ物、各種イベントのレポート記事を続々公開予定。公開したレポート記事へのリンクをここにまとめておきます。

EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/

大阪・関西万博は大阪府大阪市の夢洲で開催されます。公共交通機関を使う場合、大阪メトロ中央線に乗って夢洲駅まで行くと、駅を出てすぐに会場の入口があります。


会期中いつでも使える1日入場券は4月12日(土)までの購入なら18歳以上は6700円、12~17歳は3700円、4~11歳は1700円です。開催日以降に購入すると18歳以上は7500円、12~17歳は4200円、4~11歳は1800円です。3歳以下は無料で入場できます。複数回パスや特別割引券などの詳細は公式ページを確認してください。


SDGsの観点から会場では紙のマップを配布していないということだったので、公式サイトから地図データをダウンロードしてA3サイズの紙に印刷しておきました。


会場に到着。大屋根リングが見えます。


天気が良くて日差しのいい場所はかなり暑いですが、大屋根リングの下は日陰になっていて風が吹くと涼しいです。座れるベンチも多数設置されています。


国内パビリオンのひとつである「大阪ヘルスケアパビリオン」は2025年3月23日に取材済み。以下の記事では「ミライ人間洗濯機」で吉村洋文知事が洗われるところや、モンスターハンターの体験型コンテンツ「モンスターハンター ブリッジ」の詳細などを確認できます。

大阪・関西万博に展示される「人間洗濯機」「カラダを測定してサプリを自動で選ぶマシン」「モンハン体験型コンテンツ」などを大阪ヘルスケアパビリオンで見てきたよレポート - GIGAZINE


会場で取材した様子はどんどん記事化して、以下に追加していきます。

◆2025年04月09日 14時22分
大阪・関西万博のフランスパビリオンはルイ・ヴィトンやセリーヌの圧がスゴイ - GIGAZINE


◆2025年04月09日 15時33分
万博でオーストラリア産ラム肉のスペアリブ&ずっしり重たいミートパイを食べてみた、ご当地コーラもあるよ - GIGAZINE


◆2025年04月09日 16時49分
万博で本場のベルギーワッフルを食べる、内部が植物の香りで満たされビスコフもくれたベルギーのパビリオン - GIGAZINE


◆2025年04月09日 17時45分
万博でミッフィーに会える、不思議なオーブと一緒に水との共生を学べるオランダのパビリオン - GIGAZINE


◆2025年04月09日 18時21分
万博の自動販売機は水が160円でコーラは200円でアクエリアスも200円 - GIGAZINE


◆2025年04月09日 20時20分
「大阪・関西万博」の会場へのメインルート・大阪メトロ中央線で夢洲駅まで行ってきた - GIGAZINE


◆2025年04月09日 20時55分
大阪・関西万博オリジナルの「ペプシ ZERO PEACH」は濃厚もも風味でヘラルボニーのオリジナルラベルが万博にマッチ - GIGAZINE


◆2025年04月09日 23時55分
「ミャクミャクハウス」をはじめ大阪・関西万博の会場にはあちこちにミャクミャクとこみゃくがいる - GIGAZINE


◆2025年04月10日 06時30分
大阪・関西万博にやってきた姫路名物「えきそば」は税込3850円でひと味やふた味どころでなく別格の味わいの「究極の神戸牛すき焼きえきそば」 - GIGAZINE


◆2025年04月12日 11時45分
マクブースやラクダのミルクなどアラブ首長国連邦の「エミラティ料理」を大阪・関西万博で食べてきた - GIGAZINE


◆2025年04月17日 12時18分
大阪・関西万博の会場でスマホの通信速度を測定してみた、平日のドコモ回線は1Gbpsを超えることもありau回線も健闘 - GIGAZINE


◆2025年04月17日 17時22分
しゃべると自動的にAIで翻訳し代わりに話す&表示してオフラインでも動く「デュアルスクリーン翻訳機2.0」が大阪・関西万博の中国パビリオンで発表されたので参加して実物を触ってきたよレポート - GIGAZINE


◆2025年04月18日 12時30分
イスラエルからの攻撃が続くパレスチナの展示を大阪・関西万博で見てきた - GIGAZINE


◆2025年04月18日 22時00分
大阪・関西万博ではどんなフードを何円で食べられるのか見てきた、「たこ焼き8個で1250円」「焼きそば400円」「ポーランド料理4500円」「ベルギーワッフル400円」などなど - GIGAZINE


◆2025年04月20日 21時07分
ロシアによるウクライナ軍事侵攻の現状を知れる展示を大阪・関西万博で見てきた - GIGAZINE


◆2025年04月22日 22時00分
大阪・関西万博でマレーシアのご当地料理を食べてみた、日本では見かけない料理を食べる絶好のチャンス - GIGAZINE



この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
吉村知事が人間洗濯機で洗われるところを大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」で撮影してきた - GIGAZINE

【大阪・関西万博】モンハンの世界に入ってリオレウスに投石できる没入型コンテンツ「モンスターハンター ブリッジ」を一足先に体験してきたよレポート - GIGAZINE

大阪・関西万博では何を食べられるのか?「ロボットが作ってくれるミックスジュース」「片手で食べられる海苔弁」「SPY×FAMILY」などを大阪ヘルスケアパビリオンで見てきた - GIGAZINE

大阪・関西万博に展示される「人間洗濯機」「カラダを測定してサプリを自動で選ぶマシン」「モンハン体験型コンテンツ」などを大阪ヘルスケアパビリオンで見てきたよレポート - GIGAZINE

「いのちは合体・変形だ!」、河森正治の考えた「可変ミャクミャク」はノーマルモードと空飛ぶ自動車モードを切り替えて「空飛ぶミャクミャク」に変形可能 - GIGAZINE

in 取材, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article Summary of reports from the 'Osaka Kansa….