ハードウェア

保証期限の切れた古いSeagateのハードディスクをリセットして新品のようにだまして送りつける詐欺は中国由来だとの指摘


「何時間も稼働済みのSeagate製HDDが新品として送りつけられる事例がある」として、ドイツメディアのc't: Magazinが現状を解説しています。

Hard disk fraud: Increasing evidence of origin in China | heise online
https://www.heise.de/en/news/Hard-disk-fraud-Increasing-evidence-of-origin-in-China-10269059.html

c't: Magazinによると、未知の詐欺師が中古HDDのS.M.A.R.T.値をリセットして新品に見せかけたものを未知のルートで流通させていて、一般消費者のみならず正規販売店も影響を受けているとのこと。

しかし、Seagateの一部HDDはFARMと呼ばれるパラメーターをS.M.A.R.T.とは別の場所に記録しており、詐欺師によってリセットされることはないため、FARM値を確認することでHDDの本当の稼働時間等を知ることができます。

c't: Magazinの読者によると、影響を受けたHDDは平均して約2万5000時間稼働していたとのこと。こうしたHDDが「新品」として売られていました。

影響を受けているのはドイツの消費者だけでなく、スイス、オーストリア、ルクセンブルク、イギリス、チェコ、アメリカ、日本からも同様の報告を受けているとのこと。オーストラリアの小売業者・East Digitalの顧客からも「FARMで稼働時間が長いと表示される」との報告が寄せられています。


こうしたHDDがどこから来て、どのようにしてドイツに渡ったのかは不明。しかし、c't: Magazinは「中国の仮想通貨マイニング施設から来た」との自説を展開しています。

c't: Magazinによると、中国の仮想通貨マイニング施設・Chiaが、マイニングのエネルギーコストが利益よりも高くなったため、保有しているHDDを手放しているとのこと。Chiaで利用可能なストレージ容量は当初は数エクサバイトでしたが後に急増。ところが2024年夏以降、Chiaネットワークのストレージ容量は減少しており、当時の約34EB(エクサバイト)から約19EBに減少しているとのことです。


約15EBの損失は総容量16TBのハードディスク約100万台に相当します。そのすべてがSeagate製というわけではありませんが、Seagateはハードディスク市場で40%以上のシェアを占めているため、大ざっぱに言って16TBのSeagate製中古ドライブ40万台以上がChiaから廃棄された可能性があるとc't: Magazinは指摘しています。

あるフォーラムに寄せられた被害者からのメッセージには、「Seagateに尋ねたところ、私のハードディスクはもともとモンゴルの中国企業に販売されたものだという答えが返ってきました」とあります。c't: Magazinは、「Seagateのドイツ担当者はドライブの出所開示についてそれほど積極的ではなかった。データ保護を理由に詳細は伏せられたものの、同社は詐欺に関与していないと断言した」と伝えました。

c't: Magazinによると、HDDの中にはまだ数カ月の保証期間が残っているものもありますが、そのほとんどはとっくに期限切れとなっているそうで、また多くのディスクはいわゆるOEMディスクとして販売されたためメーカーからの保証もないとのこと。


c't: Magazinは「読者の多くは、このような詐欺事件が発生するずっと以前から、販売代理店がメーカー保証のないOEMディスクを販売する行為に不満を抱いていました。ドライブを受け取ったらすぐに販売店の保証問い合わせ窓口を尋ね、状況を確認することをおすすめします」と伝えました。

なお、Seagateはテクノロジー系メディアのTom's Hardwareに声明を寄せ、「Seagateが認定する販売代理店からのみ購入するべきです」と伝えたとのことです。ただし、c't: Magazinは「読者が中古品を購入したとされる数十の店のうち、5店が認定パートナーのリストに載っていた」と指摘しており、疑惑が生じています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Amazonでは「高評価の商品ページのレビューだけ残して偽のSSDを売る詐欺」が横行しているとの指摘 - GIGAZINE

本物そっくりな「偽造AMD Ryzen 7 7800X3D」が中古市場に出回っているとの報告 - GIGAZINE

NVIDIA GeForce RTX 4090に偽装した旧世代グラボが流通している - GIGAZINE

偽造チップをつかまされたエンジニアが偽物を見破った方法 - GIGAZINE

Amazonで購入したCore i9-13900Kの中身がCore i7-13700Kだったことが判明 - GIGAZINE

中国で「RTX 4010」が販売される - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1p_kr

You can read the machine translated English article It is pointed out that the scam of reset….