約5010万画素でAF追尾しつつ秒間30コマ連写可能なソニーのミラーレスカメラ「α1 II」外観レビュー

2024年12月に発売したソニーのミラーレスカメラ「α1 II」は、「有効画素数約5010万画素」「AF追従しつつ秒間30コマで連写可能」「AI処理ユニットで被写体を自動認識して追尾」といった高度な機能を備えています。そんなα1 IIをソニーから借りられたので、まずは外観を細かくチェックしてみました。
α1 II | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1M2/
α1 IIには本体の他にバッテリー、バッテリーチャージャー、アイピースカップ2種、ケーブルプロテクター、ショルダーストラップが付いてきます。

α1 IIを正面から見るとこんな感じ。「SONY」「α1」などのロゴが目立ちます。寸法は幅約136.1mm×高さ96.9mm×奥行き82.9 mmです。

レンズマウントはEマウント。センサーはメモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSセンサー「Exmor RS」で、有効画素数は約5010万画素です。また、マウント部分の横(カメラを構えた際に右手中指が当たる箇所)にカスタム可能なC5ボタンが搭載されています。

背面モニターの大きさは3.2インチで、画素数は209万104画素です。背面モニターの右上には独立した録画ボタンが配置されています。

背面モニターは上に約98度、下に約40度の角度調整が可能。

さらに、横方向に開いてモニターを回転させられます。

アイピースカップは薄型の「FDA-EP19」と深型の「FDA-EP21」が付いてきます。

アイピースカップはワンタッチでファインダー(EVF)に装着できます。

薄型アイピースカップを装着するとこんな感じ。

深型アイピースだとこんな感じ。なお、ファインダーの画素数は943万7184画素です。

天面にはモードダイヤルや各種ボタンを搭載。

ドライブモードは「1枚撮影」「連続撮影(Hi)」「連続撮影(Mid)」「連続撮影(Lo)」「セルフタイマー」「ブランケット」の7種で、「連続撮影(Hi+)」だと最大で秒間30コマの連写が可能です。また、フォーカスモードは「AF-S(シングルAF)」「AF-C(コンティニュアスAF)」「DMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)」「MF(マニュアルフォーカス)」の4種です。

露出モードは「AUTO(おまかせオート)」「P(プログラムオート)」「A(絞り優先)」「P(シャッタースピード優先)」「M(マニュアル露出)」が用意されているほか、「1」「2」「3」に好みの設定を登録しておけます。

フラッシュなどを装着できるマルチインターフェースシューもあります。

底面にはバッテリースロットと三脚穴。

バッテリースロットを開くとこんな感じ。

バッテリーは「NP-FZ100」が付属します。

グリップ側の側面にはカードスロットがあります。

カードスロットは2個搭載されており、どちらのスロットもCFexpress Type AカードとSDカードの2種に対応しています。

反対側の側面には各種端子を搭載。

左上から順にLAN端子、マルチ/マイクロUSB端子、シンクロターミナル、マイク端子、ヘッドホン端子、USB Type-C端子、HDMI端子です。

本体とバッテリーを合わせた重さは実測で746g。

「FE 28-70mm F2 GM」を装着するとこんな感じ。

手持ちで構えるとこんな感じ。

親指の側面が当たる部分が盛り上がっており、重たいレンズを装着しても安定感があります。

なお、α1 IIは家電量販店やオンラインショップなどで取り扱われており、カメラのキタムラ楽天市場店では税込90万7498円で売られています。ただし、記事作成時点では納期未定とのことです。
ソニー α1 II ボディ [ILCE-1M2] 《納期未定》
α1 IIで写真を撮影するレビュー記事を後日公開予定なので乞うご期待。
・つづき
99万円のソニー製高級カメラ「α1 II」でいろいろ撮影してみたよレビュー、「物体追尾&高速連写でシャッターチャンスを逃さない」「夜間でも手持ちでバシバシ撮影」などとにかくスキのない性能 - GIGAZINE

・関連記事
ソニーがフラッグシップカメラ「α1 II」を発表、「高速連写&強力追跡AF」に加えて「生成AIフェイク画像でないことを証明する機能」や「2.5Gbpsの有線LAN通信」など機能盛りだくさん - GIGAZINE
ソニーが最先端技術を詰め込んだミラーレス一眼カメラ「α1」を触ってみた - GIGAZINE
毎秒120枚連写可能なグローバルシャッター式フルサイズミラーレス一眼「α9 III」の外観やシャッター音を細かくチェックしてみた - GIGAZINE
ソニーのフルサイズミラーレス「α9 III」撮影レビュー、「グローバルシャッター」「毎秒120枚連写」「8段分の手ブレ補正」など先進機能を詰め込みまくり - GIGAZINE
グローバルシャッター搭載フルサイズミラーレス「α9 III」動画撮影レビュー、歪みなく動画撮影可能かどうかいろいろやってみた - GIGAZINE
完全フルオートで夜間でも明るいムービーを撮影可能なソニーの動画特化ミラーレス「VLOGCAM ZV-E1」で撮影した作例ムービーを大量公開 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ハードウェア, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article Sony's mirrorless camera 'α1 II' wi….