試食

クセがなくて飲みやすいソイラテを目指した「クラフトボス ソイラテ」はほろ苦さとやさしい甘さの向こうに大豆の風味が感じられる


サントリーの「クラフトボス」コーヒーシリーズに新たなラインナップとして、「クラフトボス ソイラテ」が2023年9月19日(火)に登場します。豆乳を使ったソイラテは独特の風味が特徴ですが、サントリーの独自技術で「クセがなくて飲みやすい」ソイラテを目指したとのこと。果たしてどんな味なのか、一足先に飲んで確かめてみました。

ソイラテなのにクセがなくて飲みやすい!「クラフトボス ソイラテ」新登場! | ニュースリリース一覧 | サントリー食品インターナショナル
https://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/article/SBF1403.html

クラフトボス ソイラテはこんな感じ。


ラベルには「この商品は大豆を含みます」「エスプレッソ仕立て」と書かれていました。


原材料は砂糖(国内製造)、コーヒー、豆乳、大豆粉末、食用油脂、食塩など。内容量は500mlです。カロリーは100l当たり33kcalで、1本当たりに換算すると165kcalになります。


透明なコップに注いでみました。


色は一般的なラテらしく、ベージュ。


「エスプレッソ仕立て」ということでコーヒーの苦味と砂糖の甘みがしっかりと感じられます。確かにその後から豆乳特有の風味が口の中に広がりますが、やさしい甘さとなめらかな口当たりでまろやかになっている印象。試飲した編集部員からは「豆乳の味は確かにするけれど、普通の豆乳よりも独特のクセは抑えられていて飲みやすいかも」というコメントもありました。


「クラフトボス ソイラテ」は2023年9月19日(火)から購入可能。希望小売価格は税別200円です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
果汁15%でウーロン茶というよりマンゴー強めのフルーツジュースな「サントリー烏龍茶 好烏龍」を飲んでみた - GIGAZINE

ヘーゼルナッツの香りがやさしい甘みと共に広がる「コスタコーヒー ヘーゼルナッツラテ」は気分転換にぴったり - GIGAZINE

スタバのコーヒーがお湯を注ぐだけで楽しめるスタバ初の瓶入りソリュブルコーヒー「スターバックス カフェ モーメント」2種を飲んでみた - GIGAZINE

キャップをひねった瞬間からフルーティな香りがブワッと広がるホット紅茶「キリン 午後の紅茶 TEA SELECTION ハーモニーティー」試飲レビュー - GIGAZINE

in 試食, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article Craft Boss Soy Latte, which aims to be a….