定番ビスケットをワッフル生地とクリームが包み込んだファミリーマートの「マリービスケットワッフル」を食べてみた

森永製菓の定番ビスケット・マリーをそのままサンドしたワッフルがファミリーマート限定スイーツとして2023年7月11日から登場しているので、買ってきて食べてみました。
マリービスケットワッフル |商品情報|ファミリーマート
https://www.family.co.jp/goods/dessert/1952391.html
これが「マリービスケットワッフル」。

オリジナルの「マリー」とそっくりのパッケージです。

1個で197kcal。

原材料名はこんな感じで、液卵、ビスケット、水あめ、小麦粉などが並びます。

ちなみにマリーの原材料は小麦粉、砂糖、牛乳、マーガリンなど。

袋から出すと「WAFFLE」の文字が入ったワッフルが姿を見せました。

マリーがサンドされているのがはっきりとわかります。

食べてみると、クリームの甘みとワッフルの甘みがそれぞれしっかりと主張してくる、コーヒーと合わせてもよさそうなスイーツといった感じ。マリーは、姿こそしっかり確認できるのですが、クリームの間でしっとりと食感を失い、わずかな風味だけという感じでした。

そこで、改めて新品のマリーを追加。サクサクした食感がクリームと合わさって主張してきます。これはアレンジとしてアリなので、機会があればぜひマリーを追加して食べてみてください。

「マリービスケットワッフル」はファミリーマート限定で販売中。価格は税込248円です。
・関連記事
90年愛される人気ビスケット「ロータス ビスコフ」がまるまる乗っかったクリスピー・クリーム・ドーナツのコラボメニュー3種を食べてきた - GIGAZINE
シュークリーム専門店とコラボしたカスタードアイスがしっとり食感のビスケットと相性抜群な「ビスケットサンド<パイシュークリーム味>」試食レビュー - GIGAZINE
午後の紅茶が「マリー」「小枝」からふわっと香る「マリーを使ったガレットサンド<ミルクティー>」「マリーを使ったサンドクッキー<レモンティー>」「小枝<ストレートティー>」を食べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article I tried Family Mart's 'Marie Bis….