【予告】吸血鬼がにんにくを味わうには?「ご主人様にんにく臭いです!」第2話【先行公開】

吸血鬼×メイド×にんにくグルメなフルカラーコミック「ご主人様にんにく臭いです!」の第2話が2021年12月28日の正午に更新予定です。思わずにんにく料理を食べに行きたくなる内容になっていますので、ぜひ最速でチェックしてみてください。第2話の先行公開とマンガ制作のアイデアにも役立つ秘蔵資料をGIGAZINEシークレットクラブ(GSC)メンバー限定で行いますので、気になる方はこちらからチェックをお願いします。
◆「ご主人様にんにく臭いです!」第2話 あらすじ
高潔にして最強の吸血鬼、ミント・フローラルは、あまりにもおいしそうなにんにく料理の誘惑に負けて食べ過ぎた結果、身体が縮んでしまっていた。そんなご主人様を心配したメイドのカオリは、ご主人様にも食べられそうな絶品にんにく料理を計画していた。
あまりにもおいしそうなにんにく料理の誘惑と、そこに向けられる欲望の視線……
第1話はいつでも無料で以下から読めます!
【無料マンガ】ご主人様にんにく臭いです! 第1話「吸血鬼にはホクホクのにんにくを」 - GIGAZINE

マンガ先行公開は以下から。
ご主人様にんにく臭いです! 第2話

GIGAZINEマンガ大賞は原作脚本や作画、もちろんマンガ作品もいつでも募集中なので、興味がある方はぜひ以下のリンク先から詳細を参照して応募してください。
「GIGAZINEマンガ大賞」2021年12月度募集開始&トップ画イラストのメイキングはこんな感じ - GIGAZINE

◆「ご主人様にんにく臭いです!」作者プロフィール
マンガ:ゆめき
https://twitter.com/ymkbox

GSCに登録して、連載マンガを先読み&限定情報をゲット!
◆メンバー限定資料 「扉絵編」
マンガは本編のストーリーや作画はもちろんのこと、各話の表紙となる「扉絵」イラストも読者を引き込むために大事。特に「第1話」では作品のコンセプトや面白さが少しでも伝わるように、ラフ案を検討しながら進んでいきました。
第1話の扉絵案として描かれたラフA。大きいにんにくをバックに、にんにく料理を持つメイドから逃げる吸血鬼、とコンセプトがまとまっていてとてもよかったのですが、第1話からデフォルメを強くしたイラストというのは合っていない感じがしたため、横長の構図に変更して「GIGAZINEマンガ大賞告知イラスト」に採用しました。そのメイキングはこちらから。

第1話扉絵案B。案Aと近いコンセプトで、デフォルメではないバージョンですが、記号的に表現していたA案よりも少し伝わりにくかったので不採用。

採用となった案Cは、不遜に立つ吸血鬼と傍らのメイド、そして吸血鬼の不安げな視線の先にはにんにく、と作品コンセプトがまとまっていた点が優れていました。一方で、メインとなるキャラクターに目が行って、ニンニクが画面端で切れているというのが少し目が散ってしまうため、にんにくと吸血鬼を一本の線でつなぎやすいように構図を調整。

調整した決定ラフが以下の画像です。まず盛られたにんにくのインパクトがあり、それを見つめる吸血鬼、という見え方がより分かりやすくなっています。

実際に掲載されたカラー扉が以下の画像。吸血鬼・ミントは子どもバージョンでの登場です。

第2話は「にんにくオイルを使った料理」というエピソードのため、ラフ案としてはにんにくオイルにつかるメイドが描かれました。

メイドのアイデアはそのままに、ミントの表情が変わったラフB案。

第2話のオチと合わせて、海水浴をしているイメージのラフC案。

最終的にA案が採用となり、以下の画像のような扉絵が掲載されました。

今後も少しでも楽しんで読んでもらえるよう工夫が凝らされているほか、GSC限定で裏事情+ノウハウも分かる秘蔵資料を公開していきますので、引き続き応援よろしくお願いします。
・関連記事
マンガ「あめあめふれふれうそやんで」単行本をリリースしました&表紙メイキングはこんな感じ - GIGAZINE
マンガ「魔道書交換日記スピン」単行本をリリースしました&単行本表紙イラストのメイキングはこんな感じ - GIGAZINE
マンガ「魔道書交換日記」単行本をリリースしました&新作マンガ情報&Adobe Indesignの苦節メイキング - GIGAZINE
マンガ「姫とゲーマー」の電子コミックスがリリース、本編や応援イラストに加えて設定資料も盛りだくさんのフルカラーコミック - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 有料メンバー, マンガ, Posted by log1e_dh
You can read the machine translated English article [Notice] How can vampires taste garlic? ….







