シェフになったカービィに疲れた体を癒やしてもらうべく星のカービィの世界を表現した「カービィカフェ」に行ってきました

2017年に25周年を迎える「星のカービィ」シリーズの世界観をテーマにした「カービィカフェ」が2016年8月5日から期間限定で大阪のルクアイーレにてオープンしました。8月にオープン予定の東京に先駆けてオープンしたカービィカフェは「シェフになったカービィが、旬な食材たっぷりのメニューで夏バテしたみんなのカラダを全回復!」というコンセプトで、星のカービィの世界に迷い込んだかのようなメニューを堪能できるとのことなので、早速行っていろいろと食べてきました。
KIRBY CAFÉ / カービィカフェ 公式サイト
http://kirbycafe.jp/
JR大阪駅に隣接するルクア イーレにやってきました。カービィカフェはこの中に入っています。

カービィカフェの会場はルクア イーレ10階にあるルクアダイニング「カフェ ラ・ポーズ」です。

オープン初日ということもあってか、平日にもかかわらずカービィカフェは大盛況。9時から整理券が配布されていたのですが、7時の時点ですでに20人近くが並んでいたそうです。10時30分ごろには全ての整理券が配布されたとのことで、カービィの人気の高さを実感しました。

整理券をゲットすると、特製のうちわをもらえます。

カービィカフェ店内はまさにカービィの世界。

入り口ではシェフとなったカービィが出迎えてくれます。

ワドルディが目玉焼きを作っていたり……

カービィが体を膨らませて飛んでいたり、お店の中はキュートなカービィキャラクターたちでいっぱい。

お店だけでなくメニューもカービィの世界を再現したものばかり。

数あるメニューの中から今回は、「ポップスターカレー 海の幸ごろごろ仕立て(税抜1680円)」と「ウィスピーウッズのグリーングリーンズプレート(税抜1800円)」を食べてみます。

また、「カービィのふんわりパンケーキ(税抜1480円)」と……

「カービィのマカロンクッキーシュー(税抜600円)」「マキシムトマト カップケーキ(税抜580円)」「むてきキャンディー カップケーキ(税抜580円)」「スターロッド カップケーキ(税抜580円)」もデザートとして食べてみることにしました。

最初に食べのは見た目のインパクトが大の「ポップスターカレー 海の幸ごろごろ仕立て」です。

カービィたちが住む星「ポップスター」はターメリックライスで、2つの環は米粉で表現されています。

米粉はリングのような形をしていて、見た目もキュート。

黒いイカ墨カレーの宇宙には色とりどりの星が浮いています。

エビやイカといったシーフードのうまみが入ったルーはサッパリとした口当たりで、辛さはほとんどなし。

きれいなポップスターの形をしたターメリックライスをスプーンで崩して……

ルーと一緒にパクリ。シーフードのダシが染みこんだルーとターメリックライスは相性がピッタリで、辛さが抑えられているので子どもでも食べられそうです。

次は「ウィスピーウッズのグリーングリーンズプレート」

デミグラスソースがかかったハンバーグの隣では……

全粒粉のパンで再現されたウィスピーウッズがこちらを見ています。目と口はブラックオリーブで、鼻はソーセージで再現。

ウィスピーウッズの頭の部分はサラダで再現されています。

ウィスピーウッズの大きさは5.5インチのNexus 5Xと余り変わらない大きさ。

さらに、白身魚のフライとポテトフライが入ってボリューム満点。

ちゅうちょすることなくナイフでウィスピーウッズを切っていきます。

目と鼻が付いた部分を……

手で持ってかぶりつきます。全粒粉のパンは外側がカリッとしつつもモッチリとした食感。

粗挽きで肉のうまみがたっぷりハンバーグや……

たっぷりのタルタルソースがかかった白身魚のフライなど、ウィスピーウッズのパンと一緒に食べるおかず要素が多いのもうれしいポイントです。

なお、「ポップスターカレー 海の幸ごろごろ仕立て」「デデデ大王の超まんぷくプレート」「ウィスピーウッズのグリーングリーンズプレート」「カワサキの気まぐれでマンゴーがゴロッと入っちゃった冷製フルーツパスタ」「マキシムトマトの全回復パスタ」は、注文すると特典を1つゲット可能。

特典は2.5次元フィギュアのカービィカフェコレクション。全部で7種類あり、どれが入っているかはお楽しみです。

ここからはデザートの時間。コレは「カービィのふんわりパンケーキ」です。

カービィのピンク色は生クリームとカスタードクリームのブレンドに、フランボワーズのピューレを加えて表現。

パンケーキは2段重ねでこの厚み。

パンケーキの横にはイチゴ、ラズベリー、ブルーベリーが添えられていました。

「スマン!」と心の中で謝りながらカービィを真っ二つに切ります。

トロッと流れ落ちるピンク色のクリームが食欲をそそります。

パンケーキは食感がフワフワで、甘すぎず少し酸味の効いたフランボワーズのピューレとの相性が抜群。パンケーキのレベルは、コンセプトカフェによくあるデザートのレベルをはるかに超えていました。これはカービィファンでなくとも食べるべき一品です。

次は「カービィのマカロンクッキーシュー」を食べてみます。右に移っているねんどろいどのカービィは、カービィカフェの全てのテーブルに用意されていて、フードメニューと一緒に撮影してOKとのこと。

フランボワーズピューレを合わせたピンクの生クリーム。

超絶かわいいカービィのマカロンを一口でパクリ。サクサクの生地の中にはカスタードクリームが入っていて、甘党にはたまらない一品です。

フランボワーズの酸味がフワッとするクリームの中には、カスタードクリームが隠れていました。

最後は「マキシムトマト カップケーキ」「むてきキャンディー カップケーキ」「スターロッド カップケーキ」でシメ。

回復アイテムのマキシムトマトを再現した「マキシムトマト カップケーキ」

ココアの味と風味が濃厚なカップケーキの上にはフランボワーズピューレを合わせたオリジナルクリームがたっぷりとのっています。フランポワーズのクリームと甘いココアケーキのバランスがちょうど良いデザートでした。

一定時間無敵状態になれるアイテムの無敵キャンディーを再現した「むてきキャンディー カップケーキ」

トロピカルフルーツのクリームとフランポワーズクリームをココアカップケーキにトッピングしており、見た目も楽しいデザートです。

星のカービィシリーズに登場する伝説の杖・スターロッドを表現した「スターロッド カップケーキ」

オレンジピールが入ったカップケーキは甘さ控えめ。トロピカルフルーツで作ったクリームは夏にちょうどいいスッキリとしたさわやかな酸味がグッドです。

なお、「カービィのマカロンクッキーシュー」「マキシムトマト カップケーキ」「むてきキャンディー カップケーキ」「スターロッド カップケーキ」は持ち帰りも可能。ただし、持ち帰りはカービィカフェで食事をしないと注文できないので、注意が必要です。

また店内ではカフェをテーマに新しくアレンジされたカービィシリーズの名曲が流れていて、カービィの世界を演出していました。カービィカフェで流れているBGMは「The Sound of Kirby Café/サウンド・オブ・カービィカフェ(税抜1800円)」として店内で販売されています

大阪のカービィカフェは8月23日(火)までの期間限定オープン。また、ルクア イーレ地下1階ではカービィカフェオフィシャルショップもオープンしています。東京のカービィカフェは2016年8月にオープン予定で、名古屋では名古屋パルコ西館6階にカービィカフェオフィシャルショップが8月24日から9月4日までの期間限定でオープン予定です。
・関連記事
手乗りサイズの小型ファミコン「Nintendo Classic Mini」発表、ファミコンタイトル30作を内蔵 - GIGAZINE
超マンガ肉や松茸パスタなどの数量限定フードから人気店とのコラボメニューまでそろった「超フードコート」 - GIGAZINE
スマブラをなめてかかったスト2陣営がたどる運命とは? - GIGAZINE
黒蜜たっぷりのソフトクリームと信玄餅をコラボさせた「桔梗信玄ソフト」を食べてみました - GIGAZINE
懐かしすぎるファミコンソフトのスタート画面ばかり集めたコレクションムービー「PRESS START」 - GIGAZINE
猫カフェと本気のアフタヌーンティーが融合した優雅すぎる空間「Lady Dinah’s Cat Emporium」で猫欲と食欲を満たしてきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I went to 'Kirby Cafe' which expresses t….