「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」特番放送決定

2016年7月12日に「新作ガンダムシリーズ」商品説明会が開催され、8月に特別番組「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」が放送されることが発表されました。
ガンダムビルドファイターズトライ
http://gundam-bf.net/try/
キービジュアルはこんな感じ

あらすじは以下。
ヤジマ商事の新型バトルシステムのテストパイロットとして、南の島のニールセンラボに招待されたトライファイターズ。しかし、新型システムの不具合により宿泊施設で待機することに。まるでリゾートのような宿泊施設に盛り上がるセカイたちの前に現れたのは、同じくテストパイロットとして招待されたシア、ミナト、ギャン子の3人。南の島で再会したライバルたち、そんな彼らを謎の怪事件が待ち受けるのだった……。
主人公のカミキ・セカイ

コウサカ・ユウマ

ホシノ・フミナ

そして本作で登場するスクランブルガンダム

番組は2016年8月21日16時からテレビ東京系列で放送されます。
・2016/07/12 13:02
発表会でも流れたPVがYouTubeで公開されました。
『ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ』PV - YouTube

本作は2014年10月から放送された「ガンダムビルドファイターズトライ」の続きのエピソードに当たる「夏休み特別編」。

今回もいろいろなモビルスーツが登場します。

本放送時のスタッフが続投します。

この作品はガンプラユーザー全員がターゲット

カスタマイズガンプラを商品化し、従来品と連動させることでガンプラ全体の販売ベースUPを狙います。

チーム・トライファイターズのガンプラも勢揃い。

9月10日には「HGBF スクランブルガンダム」が発売予定。

実物はこんな感じ



ビルドファイターズの新商品発売スケジュール

3体のビルドカスタム

8月発売予定の「HGUC 1/144 百式」に、この「HGBC 1/144 ギャ イースタンウェポンズ」を装備させて……

百式重武装カスタム

「HGBF 1/144 ライトニングガンダム」に「HGBC ライトニングバックウェポンシステムMk-III」を装備させて……

新作映像にも出てきた飛行形態に

「HGCE フォースインパルスガンダム」に「HGBC ザ ノーザンポッド」を装備させるというのも。


ライトニングバックウェポンシステムMk-III装備のライトニングガンダム

「HGBF ベアッガイP」(9月発売予定・税込1944円)

「HGBF ZZII」(8月6日発売予定・税込2808円)

「HGBF ガンダムダブルオーシアクアンタ」(9月発売予定・税込1728円)

「HGPG パンダッガイ」(8月6日発売予定・税込648円)

「HGBF ギャンスロット」(8月6日発売予定・税込1944円)

◆ゲーム関連
ここからはゲーム関連の話題。ガンダムのゲームは、ファミコン向けに「機動戦士Ζガンダム ホット・スクランブル」が1988年に発売されてから、今年で30周年。

これまでにシリーズのゲームタイトル数は400以上。

2016年は、ゲーム30周年を記念したクロスメディア展開が行われます。

「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」に出てくるスクランブルガンダムは、ゲーム各タイトルに参戦。

さらに、公式外伝マンガに出てくるホットスクランブルガンダムも、ゲームの各タイトルに参戦します。

「鉄血のオルフェンズ」のガンダムバルバトスルプスも同様。

まずは発売中の「ガンダムブレイカー3」

2016年秋から有料DLCで、新作ガンプラが参戦します。

スマートフォン向けの「LINE:ガンダムウォーズ」は……



事前登録数が40万件を突破。7月13日17時まで事前登録を受付中。

サービス展開中の「ガンダムジオラマフロント」



大型アップデートで2ndサービスがスタート。新機体も参戦予定です。

そして、長らく「2016年発売予定」だった「SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス」

まず、オープニングテーマが「和楽器バンド」のヴォーカリスト・鈴華ゆう子さんによる「永世のクレイドル」に決定

その「永世のクレイドル」をBGMとしたPVが流れて……





発売が2016年11月22日であることが発表されました。

収録作品はこんな感じ

7月13日から順次予約開始です。

会場には「よしもとプラモデル部部長」のパンクブーブー・佐藤哲夫さんもゲストとして来場。佐藤さんの前にあるグフは、佐藤さん自身が「もしグフにサイコフレームが搭載されていたら」という考えのもと作り上げたもの。ガンプラについてもですが、息子さんが「ガンダムビルドファイターズトライ」をお気に入りだとのことで、「あのバトルシステムをぜひ作って欲しい」と要望を出していました。


このほかにも、デジタルカードゲーム「ガンダムトライエイジ 鉄華繚乱1弾」が2016年秋から稼働開始予定。トレーディングカードゲームでは、「ガンダムクロスウォー ブースターパック 天空の覇者」が2016年秋発売予定。


フィギュア類も次々と登場予定

女性向けアイテム、雑貨シリーズも強化されます。

グループ各社から商品・サービスが提供されるとのこと。

ということで、「ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)」、さらにガンプラや各種展開に要注目です。

©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS ©創通・サンライズ・テレビ東京
・関連記事
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」は少年たちの絆と成長の物語、2015年10月放送開始で監督は長井龍雪 - GIGAZINE
ガンプラで戦うアニメ新シリーズ「ガンダムビルドファイターズトライ」2014年10月放送開始 - GIGAZINE
ガンダムでアニメの作り方フローがわかるAnimeJapan 2015の「Production Works Street」 - GIGAZINE
全長18mのガンダムに映像を投影した圧倒的スケールの3Dプロジェクションマッピングがよくわかる現地取材レポート - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article "Gundam Build Fighters' Tri Island Wars"….







