大阪万博のホステス制服も見られるフードコート「FOOD PAVILION(フードパビリオン)」全17店舗まとめ

1970年の大阪万博のパビリオンのようにさまざまなレストランが立ち並ぶフードコートが、EXPOCITYの「フードパビリオン」です。実際に大阪万博で使われていたパビリオンのホステス用ユニフォームも展示されているので、どのようなフードコートなのか見に行ってみました。
ららぽーとEXPOCITY
http://www.lalaport-expocity.com/
フードパビリオンの場所は、ららぽーとEXPOCITYグリーンサイド3階。

入り口に1970年の大阪万博で各パビリオンのホステス(コンパニオン)が実際に着用していた制服が展示されています。

日本館の制服。

VIP客を接待していたエスコートガイドの制服。

ペプシ館。

テーマ館

リコー館

ガス・パビリオン

サントリー館

オランダ館

日立グループ館

制服の足元には、当時のパビリオンのパンフレットが敷き詰められています。

床には大阪万博の地図。

太陽の塔を挟んで数々のパビリオンが立ち並んでいた当時の様子をうががい知ることができます。

また、フードパビリオンの中央には巨大なオブジェがあります。

合計1200席以上の広いイートスペースには、白い机とカラフルなイス。

窓側の席に座ると太陽の塔を見ながら食事することも可能です。


お店とお店の間の柱にもこだわりが隠れています。

近づいて見てみると、タイルに大阪万博当時の新聞記事の切り抜きがプリントされていました。


フードコートらしく、大阪万博で提供されていた食事の記事も。

また、エリア内では無料Wi-Fiを使うことが可能です。

フードパビリオンには食事やデザートなど合計17店舗が入っているので一気にまとめてみました。
◆ハワイアングルメバーガー クア・アイナ

ハワイ発祥のハンバーガー店で、アボカドがたっぷり入った「アボカドバーガーセット」がオススメとのこと。

メニュー表はこんな感じ。


中国薬膳料理店「中郷料亭 凜追立」が、海老チリや唐揚げ、酢豚、ステーキなどをチャーハンと合わせたメニューを提供予定。



ビビンバやスンドゥブチゲなど韓国料理のお店。唐揚げは「オモニの唐揚げ」「塩だれ唐揚げ」の2種類があります。



タイ料理店「ティーヌン」ではトムヤムクン、ガパオ、カオマンガイなどエスニック料理を提供。



厨房の真ん中にカラフルなタイル張りのピザ釜。

ピザに合わせるサラダはカップ入りで販売されます。



「丼ぶり屋台」では北海道から九州まで、日本各地の丼を食べることができます。



博多ラーメン「一風堂」のメニューをフードパビリオン用にアレンジしたラーメンを提供。


日本初のセルフうどん店という「まごころ」では、15種類のうどんがラインナップ。

うどんに合わせる揚げ物・おにぎりや……

アツアツのおでんも提供されています。


たこ焼きの他に、牛スジやこんにゃくをいれた「元祖ラヂオ焼き」を販売。


なんと「美味しんぼ」にも掲載されたお店だそうです。


注文を受けてからキッチンでオムライスを作り始めるので……

できたてふわふわのオムライスが食べられるのが「北極星」です。

メニューは以下のような感じ。


◆鶏三和





◆つじ田






◆町村農場

イートインメニューは、北海道直送の生乳やクリームを使ったデザートが豊富です。

持ち帰り用のプリンやクリームチーズ、ヨーグルトなども販売。


フルーツショップAOKIが作るジュースバーで、オーダーを受けてから作り始めるフレッシュなジュースが特徴。


サイズはS・M・Lの3種類。

◆静屋
駄菓子やおもちゃを常時1000種類以上取り扱う駄菓子屋さん。

・関連記事
EXPOCITY(エキスポシティ)全記事一覧まとめ、全305店舗と8つの大型エンターテインメント施設の「ららぽーとEXPOCITY」 - GIGAZINE
直径45cmのピザ、アサリたっぷりクラムチャウダーなどコストコのフードコートメニューいろいろ - GIGAZINE
コストコの巨大ホットドッグにオニオンとピクルスを乗せまくってみた - GIGAZINE
60年近い歴史を持つ阪神百貨店の「スナックパーク」最終日に行ってきました - GIGAZINE
ニコニコ超会議でお腹も心も満たされること間違いなしの「超フードコート」「超休憩所」 - GIGAZINE
フードコートで突然の「ハレルヤ」コーラス、関係ない人まで思わず立ち上がる - GIGAZINE
フードコートで客にまぎれた役者がいきなりミュージカルをするムービー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, 取材, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Food Court "FOOD PAVILION (Food Pavilion….






