世界中の給食を食べた時の子どもの反応はこんな感じ

インド・フランス・キューバ・ケニア・スウェーデン・日本・アフガンニスタンで食べられている学校の給食をアメリカの子どもたちが試したら一体どんな反応を示すのか?という実験を行ったのが「American Kids Try School Lunches from Around the World」です。大人以上に素直で、芸人かと思うほどオーバーリアクションをする子どもたちの反応が集められています。
American Kids Try School Lunches from Around the World - YouTube

まず出されたのはインドの給食。南インドのカレー「サンバル」とデュラムセモリナ小麦粉から作ったデザート「ケサリ」、ごはん、ヨーグルトベースの塩気がある飲み物「チャース」が出されました。

見た瞬間に「……ワーオ」と衝撃を受ける少女。

「これはミルクじゃないね」とおそるおそるチャースに手を伸ばします。

青いTシャツの少年は飲んでしばらく味を確かめていましたが……

「ウオーッ!」と顔をしかめます。

「……あんまり好きじゃない。むり」

よっぽどチャースが口に合わなかったのか、必死で口をぬぐう少年。

一方で、ケサリを指さし「これってマッシュポテト?」

「甘いマッシュポテトっていうか……」

「ひどい味」とモグモグ。

この少年はケサリを口に入れた瞬間にはき出し、「エイリアンになったみたいな気分」という謎の感想を残します。

この女の子もおもむろに口から吐き出します。

必死で飲み込んでいる少女の姿もありました。

続いてはフランスの給食。野菜のトマト煮「ラタトゥイユ」とグリルしたサーモン、ご飯、ブリーチーズ、バゲット、果物、ヨーグルトがお盆に載って出てきました。

イヤー!とばかりに首を振る少女。

何かが気に入らないのか、頭まで抱えています。

「パンの隣にあるものを食べてごらん」と促され、パンに塗っているのは……

ブリーチーズ。

もぐもぐ。

「…………」

「ケーキみたいだからデザートだと思った!」とブリーチーズの予想外の味に、やはりはき出します。

むちゃくちゃ嫌がっていた少女もとりあえずもぐもぐ。

「これってフランスの給食?」と当てにくる2人。

「私、フランス大好きだわ」と満面の笑み。食わず嫌いだったようです。

「これがフランスのどこの給食でも、本当においしい」と真剣にフランス料理について褒めちぎります。

次は黄色いエンドウ豆のスープとタロイモ、揚げたプランテン、鶏肉のクロケット、ごはんがお盆に載ったキューバの給食。

ジャケットを着た少女は「これ、ひどい匂い」とさっそく辛らつなコメント。

しかしクロケットは気に入った様子。

分かりやすくクロケットに対する不満を示す子どももいました。

「わーい、バナナ!」とプランテンに手を伸ばしたものの……

一口食べるとペッとお皿に戻して「これプランテンだわ」と吐き捨てます。

匂いをかぎつつも、特にまずそうでもなくタロイモを食べた少年。

しかしスタッフが「それ、根っこだよ」と声をかけると……

無言でお皿からタロイモを退けます。

スウェーデンの給食は薄皮パンケーキと堅パン、チーズ、コケモモのジュース、ニンジンのサラダ。

フランスの給食でブリーチーズに難色を示した少年は「僕はチーズが嫌いだって書いておいて……」と悲しそうに匂いをくんくん嗅ぎます。

一度は口に入れたものの、やはり口から出して「だめ、嫌い」

ブリーチーズを口から出した少年でしたが、スウェーデンのチーズは堅パンに載せて問題なく食べています。

「これは何?」と言いつつコケモモのジュースもごくごく。

「グレープフルーツ?」と不思議そうな表情を浮かべます。

ニンジンのサラダを口に運んだ青いTシャツの少年。

体全体を使って衝撃の味を表現するとともに、「オーララー!」となぜかフランス語で叫びます。

今度はケニアの給食。豆をスパイスで煮込んだギゼリという料理です。

匂いをくんくん。

「いい匂い」と至福の表情。

匂いを嗅いだ兄弟は声をそろえて同時に「チリ!」

もぐもぐ。

しっかり味わっている様子。

この少年は食べた瞬間にはき出して「むちゃくちゃ辛い!」

「明日もこれを食べるわ」と平然と食べている少女がいる一方で……

辛さを何とかしようと激しく息を吹きかける少年。

「グッド!」

日本の給食も出てきました。メニューはカレーうどん、ゴボウのサラダ、じゃがいものコロッケ。

再び言葉を失い、「……ワーオ」とつぶやく少女。

「こんなの食べたことないよ。むりむり」

そもそもお箸の使い方が分からない、という子どもが大半で、食べる前から苦戦を強いられていました。

スプーンでカレーうどんに挑戦している子どもも。

「スープは嫌い?」「うん」「麺は」「嫌い」と何もかもがお気に召さないようです。

両手で箸を使う子どもや……

諦めて手でうどんをつかみ食いする少女も。

「面白い味だね」と意味深なコメントを残します。

「ピザの方がいいな……」

お箸の使い方を知っていた子どもはぎこちなくもお箸を使ってカレーうどんやサラダを食べていきます。

むちゃくちゃご機嫌です。

最後に出されたのはアフガニスタンの給食、高カロリービスケット。

コレは何?と匂いをくんくんかぐ2人。「スポンジケーキかパン」とアタリをつけます。

あまりの固さにかじるのにも一苦労。

たたくと「コンコンコン」と音がする固さに思わず顔を見合わせます。

「おいしそう」とにっこりする少女。

「毎日これを食べる子どもはかわいそうだと思う?」という質問に「いいえ。甘くておいしいし私だったらいいと思うわ」と答えます。

「こんなに小さなブロックが900kcal以上あるなんて!」と衝撃を受けていましたが、味については今回出された給食の中でも比較的人気の1品でした。
・関連記事
9歳少女が撮影したひどい給食写真が広がり給食メニューが改善へ - GIGAZINE
死刑囚12人が最後に食べた食事 - GIGAZINE
ツール・ド・フランスを走る選手の食事を体験してみたら大変なことになったムービー - GIGAZINE
二日酔いに効く7パターンの食事 - GIGAZINE
メキシコの食事情は美味しさを追求を重ねまくっていて充実しすぎ - GIGAZINE
健康雑誌の編集者17人が食べる朝食パターン17種類 - GIGAZINE
簡単に作れておいしく健康的な朝食のアイデア10個 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, 食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article The reaction of the child when eating me….







