独特の食感と濃厚な特製胡麻だれが絶妙な「5種野菜の冷やし担々うどん」をなか卯で食べてきた

青ネギ・レタス・大根・キュウリ・にんじんという5種類の野菜を、なか卯の夏の定番メニューである冷やし担々うどんにモリモリに盛りつけた「5種野菜の冷やし担々うどん」が、2015年4月15日から販売開始されたのでさっそく食べてきました。
野菜たっぷり「5種野菜の冷やし担々うどん」本日より販売開始!! | お知らせ | 丼ぶりと京風うどんのなか卯
http://www.nakau.co.jp/jp/news/63
5種野菜の冷やし担々うどん| なか卯の商品 | 丼ぶりと京風うどんのなか卯
http://www.nakau.co.jp/jp/menu/detail/in/16
なか卯に到着。

お店の外では新発売の「5種野菜の冷やし担々うどん」が大々的に宣伝されていました。

そんなわけでさっそく食券を購入。

5種野菜の冷やし担々うどんは小うどんだと税込320円で、並サイズが税込550円です。

席に着くと、店内の窓際にも5種野菜の冷やし担々うどんのポスターを発見。

今回注文したのは5種野菜の冷やし担々うどんの並サイズです。

注文から数分で5種野菜の冷やし担々うどんが到着。

ほとんどうどんが見えないくらいに野菜がモリモリ。

担々うどんのスープにはラー油が大量に使用されており、見た目はきれいですがとても辛そうで思わず手が止まりかけます。何とか勇気を振り絞ってまずはスープをひと口飲んでみると、ピリ辛ながらもほんのり柑橘系のさわやかな香りを感じるあっさりとした飲み口。

これはごまと豚そぼろをミックスした特製の肉みそ。これだけで食べてみると、口に入れた瞬間は豚肉のうま味とごまの濃厚な香り、そして甘みが口の中に広がるのですが、後からじわじわと辛さが襲ってきます。

その他うどんの上に載っているのは、青ネギと……

レタス・大根・キュウリ・にんじんといった野菜。野菜はどれも火を通していない生のものです。

というわけで、まずはスープとうどんをいただきます。うどんは細めのものを使用していますが、しこしこツルツルの食感が非常にグッド。スープは非常にあっさりしているのですが、辛みばかり先行してしまいこれだけだとちょっと物足りない感じ。

肉みそをスープに溶かすと、全体に豚肉のうま味と濃厚な甘みがプラスされ、より深みのある味わいに変化します。

さらに野菜をスープに浸して……

うどんと一緒にパクリ。つるつるもちもちのうどんとシャキシャキの野菜が口の中で混ざり合い、いい感じの食感を演出しています。野菜が多くてとてもヘルシーそうに見えますが、濃厚なごまの風味と豚そぼろが見た目以上に効いており、味付け的に物足りないということは全くなし。むしろシャキシャキ野菜のサッパリ感と坦々うどんのピリ辛な味わいが絶妙なバランスをとっており、箸がよく進みます。

肉みそをスープに溶かすとこんな感じ。ピリ辛ですが、あっさりめのスープと濃厚なごまの風味が非常によくマッチしており、このままでも飲めます。

辛すぎるというわけではありませんが、食べ進めるとさすがに口の中がヒリヒリしてくるので、なか卯の甘めの味付けの和風牛丼が欲しくなってくるところ。というわけで、追加でミニサイズの和風牛丼を注文してみました。

甘めの味付けに仕上がった和風牛丼は合間に食べると口の中のヒリヒリを抑えてくれるので、「辛さには弱いけれども辛い食べ物が好き!」という場合は一緒に注文すると良さそう。並サイズの和風牛丼と小うどんサイズの5種野菜の冷やし担々うどんのセットが税込670円で販売されています。

なお、「5種野菜の冷やし担々うどん」は2015年4月15日から全国のなか卯で並が税込550円、小うどんが税込320円での販売となりますが、一部の店舗では4月22日から提供開始となっているので、「今すぐ食べたい!」という場合には最寄りの店舗が15日スタートか22日スタートかを確認してみる方が良さそうです。
・関連記事
なか卯の「和風牛丼」が1年ぶりにリニューアル復活したので食べてきた - GIGAZINE
幕の内弁当のような具がたっぷり入ったなか卯の「牛しぐれ重」を食べてきた - GIGAZINE
牛丼が消えた「なか卯」で新たに登場した「牛すき丼」を食べてみました - GIGAZINE
なか卯の夏の新メニュー「冷やし担々うどん&衣笠丼」試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article A distinctive texture and rich special s….