日本でも腕時計っぽくまるい形のスマートウォッチ「LG G Watch R」がauから発売決定、世界初のフル円形プラスチック有機ELディスプレイ採用

LGエレクトロニクスが世界で初めてフル円形P-OLED(プラスチック有機EL)ディスプレイを採用した腕時計型のウェアラブル端末「LG G Watch R」を12月初旬に「au+1 collection」で発売することを発表しました。
【プレスリリース】新ウェアラブル端末「LG G Watch R」を「au+1 collection」から12月初旬、全国で発売開始| プレスリリース|LGエレクトロニクス・ジャパン
http://www.lg.com/jp/press-releases/20141027-lg-g-watch-r-w110
どんな端末なのかは公式のムービーを見るとわかります。
LG G Watch R : Official Product Video - YouTube
フル円形のP-OLEDを使った端末は世界初

円形文字盤なので、こんな感じでクラシックな腕時計風にしておくことが可能。

電話がかかってきた時に……

事前に作っておいた定型文で返信することができます。

また、ターンバイターン型のナビとしても使えます。今は時計の状態ですが……

Banff National Parkまで案内してもらうことにすると……

こんな感じで、何メートル先でどちらに曲がればいいのかが表示されます。

天気予報も出してくれます。

やがて、雨が降ってきました

フィットネス用のクロノグラフとして働くLG G Watch R

当然ですが防水対応

防塵にも対応

方角なども教えてくれます

そしてワールドウォッチ

写真を撮っていると……

友人から「写真、撮れたか?」と連絡が。

音声入力で「撮れた」と返信。

ただの時計ではないため、盤面はいろいろ変更が可能。


「Smart comes full circle」

LG G Watch Rはau公式アクセサリー「au+1 collection」の1つとして、12月中旬から全国で販売されます。

スペックは以下のような感じです。
プロセッサ:1.2GHz Qualcomm® Snapdragon™ 400
ディスプレイ:1.3インチP-OLEDディスプレイ(320x320)
メモリ:4GB eMMC / 512MB RAM
バッテリー:410mAh
OS:Android Wear™(Android 4.3以上のスマートフォンに対応)
センサー:9軸(ジャイロスコープ/加速度計/コンパス)、気圧センサー、心拍検出(PPG)
カラー:ブラック
その他の機能:防水・防塵(IP67)
・続き
丸型フェイスで竜頭ボタンもついたスマートウォッチ「LG G Watch R」速攻ムービー&フォトレビュー

・関連記事
GoogleのスマートウォッチOS初の大型アップデート「Android Wear 2.0」新機能まとめ - GIGAZINE
Android Wearの第1弾、スマートウォッチ「LG G Watch」速攻レビュー - GIGAZINE
Android Wear搭載スマートウォッチ「LG G Watch」を1週間使ってわかったこととは? - GIGAZINE
「Samsung Gear Live」と「LG G Watch」を早速分解、スマートウォッチの中身が丸裸に - GIGAZINE
LG G Watchの充電接点が汗で錆びることが判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article In Japan, a watch-like round watch smart….