自分の耳に完全フィットするワイヤレス・イヤホンを1万以上のデザインから選んで3Dプリントで出力する「OwnPhones」

SF作品に登場しそうな近未来的なイヤホンから、ファッション性の高いイヤホンまで、一見するとイヤホンに見えないユニークなデザインのイヤホンを3Dプリンターで出力するのが「OwnPhones」です。アプリを使用することで完全に自分の耳にフィットしたオリジナルのBluetooth搭載ワイヤレス・イヤホンを、1万通りという豊富なデザインから作れるようになっています。
OwnPhones: Wireless, Custom-Fit, 3D Printed Earbuds by OwnPhones — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/ownphones/ownphones-the-worlds-first-custom-fit-3d-printed-e
OwnPhonesがどんな商品なのかという詳細は以下のムービーから確認できます。
人それぞれに足の形があるように、耳の形も人によってさまざまであり、市販のイヤホンでは耳にピッタリとフィットさせるのが難しいもの。

縦に長い耳の形をしていたり……

横に広がっていたりと、耳殻や耳たぶの形にも個性があります。

OwnPhonesはアプリを使って一人一人の耳の形に合わせて3Dプリンターで出力される、世界初のワイヤレス・イヤホン。

アプリでユーザーの耳の形を分析。

そして分析されたデータを元に3Dプリンターでイヤホンが作られるわけです。

OwnPhonesの中にはスピーカー・バッテリー・BluetoothやMicrophoneを搭載した基板が入っています。Micro-USBで約1時間半の充電を行えば、4~5時間連続で使用することが可能。スタンバイ状態であれば140時間キープできます。

Bluetooth 4.0を採用しており、ワイヤレスなのに加えておのおのの耳に完璧にフィットするので、激しい運動をしても大丈夫。

ダンスを踊ったり……

アクロバティックな動きをしてもイヤホンがずれてしまうことはありません。

色や形や素材などをカスタマイズして1万種類以上のイヤホンから好みのものをチョイスできます。

真っ黒でシンプルなもの。

アクセサリーのような雰囲気にしてもOK。

羽根が生えたり……

耳をふさいだり。

隙間があまり生まれないのでノイズが発生しにくいのですが、完全にシャットアウトできるというわけではありません。そこで「サラウンドケープ機能」を利用し、アプリで音を調整してユーザーを完全に外界から分離することできます。

アプリを使うと自分だけが気づけるアラームを設定することなども可能です。

またLEDを使ったカスタマイズでは、ライトの色で「放っておいて」「忙しい」「おしゃべりしよう」ということを表現することも可能。

実際にLEDを搭載してみるとこんな感じ。イヤホンをつけていると話しかけていいのかどうかが分からないことがありますが、OwnPhonesの場合はイヤホンを使いながらも周囲の人とコミュニケーションを取ることが可能です。

現時点で公開されているOwnPhonesは以下から。シンプルなデザインや……

現在開発中のデザイナーズ版。

LEDを搭載すると近未来的な雰囲気に。

シルバーやゴールド・ブロンズなど、ファッション性に特化したイヤホンもあります。

この他、自分のブランドでOwnPhonesを扱いたい、という人のデザインも募集されています。

なお、OwnPhonesはオリジナルケースとイヤホン本体、充電用のMicro-USBケーブルがついてきます。

OwnPhonesは現在、商品化に向けて出資を募っている最中で、目標額25万ドル(約2600万円)のところ60万ドル(約6200万円)を集めることに成功しています。149ドル(1万5000円)の出資で予定販売価格299ドル(3万円)のOwnPhonesをゲットすることが可能ですが、数に限りがあり、出資枠が全て埋まってしまった場合は199ドル(約2万円)でゲットすることができます。アメリカ国外への発送が行われる場合は、別途39ドル(約4000円)が必要なので注意。発送は2015年の春頃が予定されています。
なお、締め切りは2014年8月25日の5時27分です。
OwnPhones: Wireless, Custom-Fit, 3D Printed Earbuds by OwnPhones — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/ownphones/ownphones-the-worlds-first-custom-fit-3d-printed-e

・関連記事
「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ - GIGAZINE
専用アプリで自分の耳にフィットするイヤホンを注文できる「NORMAL」 - GIGAZINE
「萌え」なヘッドフォンをイラスト付きで解説する同人誌「萌えるヘッドホン読本 2013年版」 - GIGAZINE
Bluetooth・NFCなど5種類の接続を可能にした高音質&高性能ヘッドフォン「Sound Blaster EVO ZxR」と「Creative Hitz MA2400」2機種を一気レビュー - GIGAZINE
ヘッドホンの劣化を抑えて使い勝手もいいヘッドホンスタンドを探し続けた果てにたどり着いたのは「AT-HPS550」でした - GIGAZINE
SONYのプロ用ヘッドフォンのケーブルを交換して音質向上を図ってみたレポ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "OwnPhones" that selects wireless earpho….