火を利用してスマホを充電しながらバーベキューもできるアウトドア発電機「BioLite BaseCamp Stove」

薪を燃やしながらスマートフォンの充電やお湯も沸かせてしまう小型アウトドア発電機を販売しているBioLiteの新商品が「BioLite BaseCamp Stove」です。以前のモデルから大幅にバージョンアップしており、大人数でも使用できるようにサイズが大きくなって、発生させる電力も上がり、また、調理中に煙を発生させない機能も搭載されています。
BioLite BaseCamp Stove | Turn Fire into Electricity by BioLite — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/biolite/biolite-basecamp-stove-turn-fire-into-electricity
BioLite BaseCamp Stoveがどういった商品なのかは下記のムービーから確認できます。
こちらは前モデルの「バイオライト キャンプストーブ」です。ユーザーからは大好評を得たものの「アウトドアで使うには少しサイズが小さい」という声もあったとのこと。

サイズを少し大きくして大人数でも利用できるように改良されたのが、こちらのBioLite BaseCamp Stove。

上部にあるグリルパーツははハンバーガーのパティを8枚並べられるくらいの大きさです。

これなら、何人かでキャンプに来ても同時に人数分の料理をつくれるというわけ。

またグリルパーツは交換式になっているので、鍋でお湯を沸かすこともできます。

脚部は折りたたみ式。

脚部を折りたたんでしまえば、移動するときに邪魔になりません。

発生させる電力は5W。

発電機のUSBポートにつなげる電子機器なら何でも充電可能です。

また、付属品としてUSBライトが同梱されており、暗所で調理するのに困ることはなさそう。

BioLite BaseCamp Stoveは現在商品化のためにKickstarterで出資を募っている最中ですが、記事執筆現在、目標額である4万5000ドル(約457万円)を達成しており、製品化はほぼ確実。299ドル(約3万円)以上の出資で、BioLite BaseCamp Stove1台と専用ケースを1個をゲット可能。日本への発送は別途50ドル(約5000円)の送料が必要です。なお、締め切りは日本時間の6月16日(月)午後23時3分です。

・関連記事
「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ - GIGAZINE
薪を燃やしてスマホを充電しながらお湯も沸かせる小型のアウトドア用発電機「バイオライトキャンプストーブ」を使ってみた - GIGAZINE
iPhoneも高速ワイヤレス充電可能で熱くならないポータブル充電器「ARK」 - GIGAZINE
複数のスマホを一気に充電してスマートに収納できる充電BOX「LIFE-SPOT」 - GIGAZINE
水だけで発電しスマホを充電できる水素燃料電池内蔵ポータブル充電器「myFC POWER CHARGER」を実際に使ってみました - GIGAZINE
太陽光で発電し、イザとなったらスマホの充電も可能な腕時計「Carbon」 - GIGAZINE
世界最小サイズでスマホも同時充電可能なノートPC用電源アダプター「Dart」 - GIGAZINE
水と火だけでタブレットも充電できるポータブル10W発電機「The PowerPot X」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Outdoor generator "BioLite BaseCamp Stov….