プログラミングしてスマホ・タブレットからワイヤレスで操作可能&ライティングやゲームもできる「Sphero 2B」

加速度・温度など各種センサー内蔵で2億5600万の色変化ができBluetoothで接続可能なサイコロが登場したように、技術によってこれまで存在したアイテムが全く新しいものに生まれ変わることがありますが、ロボティック・ボール「Sphero」もその1つ。マルチカラーLED内蔵・防水&衝撃対応・iOSやAndroidから操作可能で、リモートで操作して遊んだり、犬のオモチャにしたり、ARアプリを利用して新たなゲームをプレイしたりとさまざまな楽しみ方が可能なのですが、さらにバージョンアップした「Sphero 2B」が近日発売されます。
Sphero 2B: The newest addition to the Sphero family of connected toys | Sphero Robot Ball
http://www.gosphero.com/2b/
まず、現在販売されているSphero 2.0はこんな感じ。

実際にSphero 2.0をコントロールする様子は以下のムービーから見ることができます。
Meet Sphero 2.0 - YouTube
男女2人の前をコロコロ……とボールが転がっています。

互いのボールをぶつけ合い、遊んでいるのはこちらの男女。

コントローラーは不要で、アプリをスマートフォンにインストールして操作を行います。

タブレット・スマートフォンからライティングも可能。

ピンクから青っぽく変化し……

グリーンっぽくなりました。

また、耐水仕様なので水辺や水の中でも遊べます。

プールの中にボチャンと落ちてしまっても全く問題ナシ。

玄関に置いてあるスタンドからボールを取る女性。

どこに行くのか?というと……

わんこと遊びます。

あちこち自由に動かせるので犬のオモチャとしても最適。

また、子どもだけではなく……

インストールしたアプリを使って大人でも楽しめるゲームをプレイすることも可能。

ライティングさせた状態で暗い場所で使うと雰囲気もあります。

ボールを帽子の中に隠す少女。

ススス……と帽子が動き出しました。

部屋の中にオモチャを並べてボールで障害物競走して遊んでもOK。ARアプリをインストールすれば、現実の風景をゲームの舞台にすることもできます。

子どもは夢中です。

こちらの男性は隣のベンチに座る女性をチラッと見て……

ニヤリ。

地面にボールを置きます。

スマートフォンで操作。

ころころと転がっていったボールが女性にコツンとぶつかります。

女性と出会うための道具としても使えるようです。

このように多岐に渡る使用方法があるSpheroですが、新たにリリースされる最新バージョンが「Sphero 2B」

Sphero 2Bの進化した見た目は以下のムービーから見ることが可能です。
Introducing Sphero 2B - YouTube
ボール状だったSphero 2.0と異なり、Sphero 2Bは筒状のデザイン。スピードがアップし、ジャンプもできます。

タイヤを交換すれば地面の状態が悪い場所でもコントロール可能。

スマートフォンやタブレットにゲームをインストールし、2台のSphero 2Bを使って遊ぶこともできます。

また自由にプログラミング可能なロボットとなっています。

コントロールはiOSやAndroidから行い、充電はUSBケーブルで行います。なお、本体はポリカーボネート製です。

なお、価格は現時点で未定。製品の予約は以下のウェブサイトで行われています。
Sphero 2B: The newest addition to the Sphero family of connected toys | Sphero Robot Ball
http://www.gosphero.com/2b/

・2014/01/08 12:25 追記
CES 2014で公開されたSphero 2Bを実際にコントロールする様子などは以下のムービーから確認可能です。
Hands-on with the Orbotix Sphero 2B - YouTube
・関連記事
サイコロなのに加速度・温度など各種センサー内蔵で2億5600万の色変化ができBluetoothで接続可能な「DICE+」 - GIGAZINE
簡単に組み立ててボールを発射し、デスクトップ大戦を引き起こすミニチュア攻城兵器「Siege Toys」 - GIGAZINE
実際の建物をプレイ可能なピンボール台にする「URBAN FLIPPER」 - GIGAZINE
小さなサイコロ状ブロックを自由に組合わせて操縦可能なロボットを作るキット「MOSS」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article It can be operated wirelessly from a sma….