宇宙人が襲来したかのような巨大建築物「ザ・マン」に上ってみました

バーニングマン初日にはテープが張り巡らされていたザ・マンですが、ようやく完成し、誰でも中に入れるようになっていたので、実際に中に入ってみました。
これが砂漠のど真ん中に立つ「ザ・マン」

巨大な円盤の上に人型の像が立っています。

円盤の周りにはロケットの形のオブジェクトが置いてあり、その隣に自転車を止められるようになっていました。

円盤の下は人でいっぱい。

入り口は階段になっているのですが、出る時は滑り台を滑るようになっています。

入り口は長蛇の列。

早速中に入ってみます。

テンプルと同様、建物はすべて木材で作られ、影になっているので涼しく過ごしやすくなっています。

木で作られていることもあり、もしもの時のために消化器が至る所に用意されていました。

天井はこんな感じ。

階段を上った先のフロアでさらなる階段を発見。

上っていくと……

2階と同じような感じのフロアが広がっていました。持参した飲み物を飲んだり、ゆっくり本を読んだりして人々はおのおのにくつろいでいます。

3階からは街を一望することも可能。展望台のような立ち位置のようです。

マニ車のようなものが置いてあります。


UFOの絵が描かれています。

再び階段を上ります。

ここにもいくつか作品のようなものが置いてあり、通信の途切れたブラック・ロック・シティの中で初めて電話を見ました。

そして最後は滑り台から脱出。

なお、ブラック・ロック・シティは昼と夜で全く雰囲気が異なるのですが、夜のザ・マンはこんな感じでライトアップされます。

・関連記事
バーニングマン会場「ブラックロックシティ」の主要施設をいろいろ巡回 - GIGAZINE
バーニングマンのシンボル「ザ・マン」、2013年バージョンは円盤の上で回転 - GIGAZINE
砂漠のド真ん中に直径2.4kmの架空都市を造りだす「バーニングマン」への道はこんな感じ - GIGAZINE
木を組み合わせて作った高さ約20mのピラミッド「テンプル」に行ってきました - GIGAZINE
バーニングマンの独創的なテントやアートの魅力がパノラマ撮影でよくわかる「Burning Man」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I went up to the huge building "The Man"….