直火焼きでバーベキューをリアルに再現「BBQワッパー/グリル」試食レビュー

マクドナルドがバーベキュービーフ・バーベキューチキンを出したのと時を同じくして、バーガーキングも新作となる「BBQワッパー」と「BBQグリル」を販売開始、マクドナルドのバーベキューを食べたからにはバーガーキングも食べるべきだろうということで食べに行ってきました。
キャンペーン|BURGER KING:バーガーキング
http://www.burgerkingjapan.co.jp/campaign/cp82.html
店舗に到着。

店頭の看板でも新商品をアピールしています。

メニューも新商品に入れ替わっていました。

3分程待ってできたてのハンバーガーが到着。

左の「BBQワッパー(税込480円)」のほうが右の「BBQグリル(税込240円)」より少し大きめ。ワッパーのバンズは直径13cmでビックマックの11cmより少し大きいです。なおBBQグリルはキャンペーン価格で税込200円で販売されています。

BBQワッパーはを横から見るとレタス、グリルされたオニオン、ベーコン、ピクルス、ビーフパティが確認できます。

あらびきのペッパーの粒がかなり入っていました。

バンズの上段の下にはマヨネーズが塗られています。

少しオニオンが焦げており、ビーフパティの上にはあらびきのペッパーが確認できます。

縦にやや長いので口には少し入れにくいですが、口に入れるとBBQソースだけでなく、直火焼きされた香ばしいビーフパティと少し焦げたオニオンの味がします。それらをバンズ、ピクルス、レタスといったハンバーガーにおなじみの具材で挟んでいるため、野外で行うバーベキューにかなり近い味をハンバーガーで味わえるという仕組み。甘めのBBQソースに多めのペッパーが入りメリハリのある味わいですが、最後は味が強いので少し飽きてしまうかも。

ソースがこぼれるとべたつくので注意が必要です。

次にもう一つの新商品である「BBQグリル」はこんな感じ。BBQワッパーのようにグリルされたオニオンが入っていないので、高さはあまりないです

バンズの上段の下にはBBQワッパーと同じようにマヨネーズが塗られています。

レタス、トマト、グリルされていないオニオン、ポークパティがバンズに挟まれています。BBQワッパーと違いペッパーの粒はあまり確認できませんでした。

食べてみます。BBQワッパーに比べて野菜が多めに入っているので、甘じょっぱいBBQソースの味が強いもののあっさりと食べることができますが、直火焼きのスモーキーなフレーバーは薄め。バンズ、パティともBBQワッパーに比べて小さいので、マヨネーズの存在感が際立ちます。こちらも少しべたついてしまうので、食べる際には注意が必要。

というわけで、ゴールデンウィーク前後になると暖かい日も増え、野外でバーベキューができる日も増えていきますが、仕事が忙しかったりバーベキューをするには準備が大変な人はバーガーキングのBBQシリーズで手軽にバーベキュー気分を感じてみるというのもアリなはずです。
・関連記事
マクドナルドがゴールデンウィークをゴールデンバーガーウィークとすべく送り出したバーベキュービーフ・バーベキューチキン試食レビュー - GIGAZINE
1999年に購入したマクドナルドのハンバーガーを14年もの間保存し続けるとこうなる - GIGAZINE
オニオン500%増量、バーガーキングの「爆オニ」を食べに行ってみました - GIGAZINE
真っ黒な「黒バーガー」をバーガーキングに食べに行ってきました - GIGAZINE
あの巨大なワッパーがおかわり自由、バーガーキング「“B”iking」キャンペーン - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article BBQ realistically reproduced with direct….