チキンラーメンチップスに「チョイグ~パウダー」が付いてどのように変わるのか食べてみました

チキンラーメンの煮込んだ味を再現したポテトチップス「チキンラーメンチップス」に期間限定でトッピングの「チョイグ~パウダー」がついたものが3月4日から発売されます。一足先にゲットすることができたので、早速食べてみました。
“チョイ足し”でさらにおいしく!「チキンラーメンチップス」期間限定の「チョイグ~パウダー」がついてくる!(PDF)
http://prtimes.jp/a/?c=3039&r=204&f=d3039-20130205-7153.pdf
これがチキンラーメンチップス。

パッケージには期間限定でチョイグ~パウダーがついてくる、という表記。チョイグ~パウダーはねぎ、たまご入りです。

1袋68gあたり352kcalで、ポテトチップスにはチキン風味パウダーや粉末しょうゆ、肉エキスパウダーなどが使用されています。

パウダーは袋に入れ、口を閉じてよくまぜてから食べます。ノリとしてはシャカシャカポテト的な感じで振るわけです。

ポテトチップスをお皿にあけてみました。

すべて盛りつけるとこんな感じ。

表面にはチキン風味パウダーが使ってあるので、チョイグ~パウダーを使わずともアッサリしたしょうゆの味を感じますが、香りもあまり強くないため、チキンラーメンかと言われたら「?」となってしまいそうな感じ。以前食べたチキンラーメンチップスは味が濃かったのですが、今回のこちらは薄すぎず濃すぎずちょうどいい味付けで、よくあるポテトチップスよりも歯ごたえが強め。バリバリと音を立てつつ食べ進める感じなので、堅めのチップスが好きな人に喜ばれそうです。

袋の中に入っていたのが「チョイグ~パウダー」

パウダーにはネギや粉末卵黄、オニオンなどが使用されています。

これを、ポテトチップスの袋にイン。

そして袋の入り口を閉じてシャカシャカと振ります。

もう一度お皿にあけてみます。一見したところ見た目に変化はありませんが……。

よく見ると、表面にネギやパウダーがくっついていました。某ハッピーなんとかのハピ粉的な味のレベルアップを期待したいところ。

パウダーで劇的に変化するのかと思いきや、味の変化は「確かに変わった……ような……?」となる程度。味が変わるというよりも風味が変化するといった感じで、シンプルなポテトチップスにまろやかさが加わりました。こちらもあまりチキンラーメンっぽさはないのですが、チキン風味のポテトチップスとしておいしく食べられます。

アッサリかつ歯ごたえしっかりのチキンラーメンチップスはそのままでもおいしく食べられたのですが、さらにチョイグ~パウダーで風味の変化も感じられる仕上がり。チキンラーメンっぽさは抑えめなものの、好き嫌いのないチキン風味なので、歯ごたえのあるポテトチップスが好きな人であればオススメです。

・関連記事
あのフライパンで作るチキンラーメン焼そば「焼チキン」が全く別の味に変化「焼チキン ポテトチップスのり塩風」試食レビュー - GIGAZINE
オリジナルと食べ比べてみた「チキンラーメンスティック」試食レビュー - GIGAZINE
「チキンラーメンどんぶり トマトスープにバターの香りを添えて」は果たしてどのような感じなのか勇気を出して試食しました - GIGAZINE
量が多めで辛さも少しだけある「チキンラーメンビッグカップ RED&BLACK」 - GIGAZINE
出前一丁のまぜそばや特盛りチキンラーメンなど定番をアレンジした新商品試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried eating chicken ramen chips with ….







