水滴ありでも楽々操作、国内最速Xi対応「Ascend D2 HW-03E」速攻フォトレビュー

濡れた手でも快適に操作できる水滴クリアタッチパネル搭載で水滴がついていても誤作動を起こさないのが「Ascend D2 HW-03E」。4.7インチ(720×1280ドット)のHDディスプレイで、下り最大112.5Mbps(上り最大37.5Mbps)の国内最速Xiに対応したモデルです。
新製品一覧 :Ascend D2 HW-03E | 2013 SPRING COLLECTION | 製品 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_spring_feature/lineup/hw03e.html
実機はこんな感じ。

一番の特徴は水滴クリアタッチパネル対応であること。防水機能のあるものは多いですが、水滴がタッチパネルの表面についている場合は快適な操作ができません。

水につけて……

水滴がついている場合でもちゃんと指の動きの通りに反応。水滴クリアタッチパネル非対応の機種だと、水滴が邪魔をしてうまく操作できないのです。この機能があればお風呂や炊事の途中などでも快適な操作が可能になります。

また、内側カメラは約100万画素のCMOSカメラ

背面

背面カメラは1310万画素で、裏面照射型CMOSセンサーを搭載。明るいレンズ採用の高感度カメラになっていて、暗い場所でも撮影ができます。

動画撮影時には、HDRで色鮮やかな動画撮影も可能。

側面。microSD(2GB)・microSDHC(32GB)対応。充電用のジャックにはカバーがついておらず、この状態で水につけても大丈夫とのこと。




アンテナを出すとこんな感じ。

GIGAZINEを表示してみました。国内最速Xi受信時最大112.5Mbps対応で、アクセスは快適でサクサク。また、1.5GhzクアッドコアCPU採用により、ストレスなく操作できるようになっています。

横向きだとこうなります。

水滴がありながらも快適に操作でき、下り最速112.5Mbps対応なのは魅力的。さらに、防水、ワンセグ、NOTTV、赤外線通信、おサイフケータイなど全部入りで機能も充実したモデルです。
・関連記事
ドコモ2013年春モデル全機種全画像まとめ - GIGAZINE
卓上ホルダとおくだけ充電パッド対応の全部入り「ELUGA X」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
ブルーライトカットモード搭載で置くだけ充電機能付「MEDIAS X N-04E」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
置くだけで充電できる「Qi」対応の「AQUOS PHONE EX」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
大容量バッテリー3000mAhで1.7Ghzの5インチディスプレイ「Optimus G pro」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
1.7GHzクアッドコアCPU「Tegra3」が特徴の「ARROWS X」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
「Xperia Z」速攻フォトレビュー、防水防塵+NFC+大容量バッテリー+1.5GHzクアッドコアCPU - GIGAZINE
NTTドコモの2013年春モデル新機種発表会はこんな感じでした - GIGAZINE
9000円台のドコモタブレット「dtab」速攻フォトレビュー、Android4.1+GPSで10.1インチサイズ - GIGAZINE
ドコモのタブレット「dtab」は9975円で発売開始、家庭用無線LANルーターは無償レンタル - GIGAZINE
「Xperia Tablet Z」速攻フォトレビュー、世界最薄6.9mm+国内最軽量495g+防水+NFC+GPS - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, 取材, モバイル, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Even with the presence of water droplets….