肉や野菜がスルッと取れるバーベキュー串「Sliders」を使ってみた

バーベキューの際に重宝しそうなのが、刺した具材を簡単に引き抜ける「Sliders」という串。quirky上で販売されているのをゲットしたので、実際に使ってみることにしました。
Sliders | Quirky Products
http://www.quirky.com/products/139-Sliders-BBQ-Skewers
パッケージはこんな感じ。

4本で1セットです。

串の長さは14インチ(約36cm)。

持ってみると、通常の串と比べてかなり長いサイズであることがわかります。バーベキューをする際には多くの人数がいると思いますが、先がとがっているので、扱う際には回りに十分注意しましょう。

グリップの部分がスライド式になっていて、これを先に向けて押し出せば肉などの具材がスルッと取れるという仕組み。

冬ではありますが、焼肉はいつ食べてもおいしいものです。ということで、実際に肉や野菜を焼いてみることにしました。具材を刺す場合は勢い余って自分の手を刺さないように気を付けたいところ。

キューピー3分間クッキングなどの料理番組のようにいろいろなことがあり、あっという間に焼き上がったものがこちら。

串から具材がそんな簡単にスルッと取れるのかどうか、実際にトライしてみた様子のムービーは以下から。
バーベキュー串「Sliders」をスライドさせて肉や野菜を串から取ってみた - YouTube

串の先端にはストッパーがついていて、一番先の部分まではスライドしないので……

一番最初に刺した具材は残ってしまうことになります。おはしなどを使って取ってやればOK。というか、もうこのままかじりついた方が早そう。

1セット24.99ドル(約1984円)での販売です。長さがあり、しかも4本で1セットなので、大人数で集まり大量の具材を焼かなくてはいけないときに活躍しそうです。

・関連記事
肉の焼き具合が一目で分かりジューシーなステーキが作れるサーモメーター「Steak Button」 - GIGAZINE
肉の温度を計測可能・LEDライト搭載、バーベキューへの執念を感じるトング「Digital BBQ tongs」 - GIGAZINE
突く・切る・挟む・裏返す、バーベキューに必要な全てを備えた多機能トング「Stake」で肉と野菜とキノコをジュージュー焼いてみた - GIGAZINE
あの「ヨシダソース」は一体どのような味なのか、いろいろな料理で試してみた - GIGAZINE
「山賊のスペアリブ」のボリューム感と味があまりに良すぎて一触即発の奪い合いへ発展寸前に - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, レビュー, 食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried using a barbecue skewer "Sliders….







