2GB RAMにクアッドコアCPU搭載の4G LTE対応4.7インチスマホ「Optimus G」に触ってみた

4G LTEの高速通信に加え、クアッドコアCPUと2GBの大容量RAMを搭載、4.7インチの大画面でサクサクウェブサイトやムービーが見られるというスマートフォンが「Optimus G LGL21」です。
Optimus (オプティマス) G (ジー) LGL21
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1017f/besshi7.html
展示ブースの様子。

2GBの大容量RAMや1300万画素の背面カメラなどを備えたハイスペックモデル。

カラーバリエーションはプリズムホワイト、アストロブルーの2色。


本体サイズは縦137×横69×厚さ10.3mmで、公称重量は約143グラム。

4.7インチの大型IPSディスプレイを搭載。

フロントカメラ(サブカメラ)には約130万画素のCMOSセンサーを採用。

成人男性の手で持つとこんな感じ。

側面。


上部。

下部。

背面は以下の通り。

急速充電対応の2210mAhバッテリーを内蔵し、約770分の連続通話と約420時間の待ち受け (LTE) が可能。

背面には1300万画素のカメラ付き。

標準の電話アプリ。

カメラアプリを起動するとこんな感じ。

ソフトウェアキーボード。

GIGAZINEを表示。

横向き。

製品にはNFCタグが付属。

使用方法の一例としては、オフィスの机ににタグを貼り付けておきスマホをかざすだけで自動でマナーモードに切り替えられるようにする、といったことが可能とのこと。

ムービーで動作している様子をチェックするとこんな感じです。
Optimus G LGL21 デモムービー - YouTube

Optimus G LGL21 商品紹介動画 - YouTube

なお、発売予定日は2012年11月2日となっています。
・関連記事
au(KDDI)の2012年冬新商品全機種全画像まとめ - GIGAZINE
auの2012冬新商品、全10機種ラインナップはこんな感じ - GIGAZINE
INFOBARのスマートフォン「A02」が2013年春に登場予定 - GIGAZINE
「au 4G LTE」が2013年度末から112.5Mbpsに高速化予定 - GIGAZINE
・関連コンテンツ