外れないようぐりぐり壁に刺しこめるネジのような押しピン「Tackits」

カレンダーやコルクボードをせっかく壁に押しピンで貼りつけても、貼り付けたものの重さですぐに押しピンが外れてしまい、さらには落ちた押しピンを踏みつけて痛い思いをしてしまう……ということが起こりがち。文房具など、使い慣れているものであっても、ちょっとした工夫でぐっと使いやすくなることがよくありますが、そんな風に外れがちな押しピンをしっかりと壁にねじ込めるようデザインしたのが「Tackits」です。
quirky - Tackits
http://www.quirky.com/products/281-Tackits-corkscrew-push-pin
普通の押しピンのようですが、針の根元がネジのようになっています。

これをぐりぐりと壁にねじ込みます。ねじりやすいよう、押しピンの頭部は平らなデザイン。

ここにカレンダーやコルクボードなどを引っかければOK。押しピンはしっかり壁にねじ込んであるため、重いものをぶら下げても大丈夫。

押しピンの頭部がわっかになっているので、フックを取り付けることも可能。

このように写真を連ねてぶら下げてもへっちゃらです。

大きさは、長さが29ミリ、幅が21ミリです。

なお、価格はまだ決まっておらず、こちらで価格に関するアンケートを募っている状態です。

・関連記事
てこの原理を利用して刺しやすく抜きやすくなった押しピンのデザイン - GIGAZINE
使うとイヤな気分になること間違いないスプラッター文房具セット - GIGAZINE
コクヨデザインアワード2006の文房具がかなりおもしろい - GIGAZINE
小さくても使える「ミニチュア文具」 - GIGAZINE
同僚に銃口を向けて付せん紙を渡すポストイット「Post-It Apocalyptic」 - GIGAZINE
コップをぺたんこに折りたたむことができる「たためる携帯コップ」 - GIGAZINE
再現可能な顔文字は2000種類以上、顔文字専用回転式スタンプ「kaoiro(カオイロ)」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Push pin like a screw to pierce the noti….